若者たちの未来と大麻問題:私たちが考えるべきこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです。今日はちょっとデリケートな話題について考えてみようと思います。それは、最近話題になっている大麻の問題です。特に、若者たちが関与するケースが増えているのが気になっちゃうんですよね。たまには真面目な話も必要だと思って!(〃ω〃)

まず、最近のニュースで、天理大学のラグビー部に関する事件がありましたよね。元部員たちが大麻を使用したとして、有罪判決を受けたとか。こういうニュースを見ると、若者たちが直面するリスクに思いを馳せてしまいます。彼らは21歳、まさに青春真っ盛りの年代!自分の未来を切り拓く大切な時期に、こんなことになったらどうなるんだろう?って考えちゃう。

お友達のみんなともこの話をしてみたんだけど、やっぱり若いころは色々な誘惑があるよね。大学生活って楽しいことも多いけど、それと同時に、自分を見失っちゃう瞬間もあったり…。もちろん、大麻が悪いか良いかは複雑な問題なんだけど、その影響を受けやすいのは若者が多いのかなぁって。私たちの世代は、今の時代を生きる中で、正しい判断をする力が求められている気がするの。

それに、若者たちが自分の人生をどうデザインしていくかって、本当に重要なこと。この事件が、ただのニュースで終わらずに、より多くの人が「自分はどうなのか」を考える一因になればいいなと思うんです。最近では、SNSなどを通じて情報が簡単に手に入るから、そういう面では恵まれているのかもしれないけど、やっぱりその情報に振り回されることも増えてきたよね。自分の頭で考える力を鍛えることが必要だなぁ。

それから、もちろん法律のことも大事!大麻って、国や地域によって厳しく規制されているところと、逆に許可されているところがあるみたい。日本ではまだまだタブー視される部分が多いよね。そういう中で、正しい知識を持たずに行動して問題が起きたら、一生の損失になる可能性も…それを考えると、ちょっと恐ろしいです。ヾ(・д・。)ノ

周囲には、本当に素敵な未来を持っている若者たちがたくさんいると思うんだけど、そういった子たちが不適切な選択をすることで、大切な未来を台無しにしてしまうのはもったいないこと。事件を受けて、私たち一人ひとりが持っている影響力、特に自分の行動によって周りに与える影響を意識する必要があると思っています。

そして、もちろん支え合いも大事!周囲の友達がもし危ない道に進もうとしていたら、ちゃんと声をかけてあげたいし、逆に自分も危険な選択をしないように、周りからのサポートに感謝しながら、自分の足でしっかり立っていきたいなって強く思います。

最後に、これを読んでいるみんなにも伝えたいことがあります!自分の未来を大切にするためには、自分を知り、自分を大切にすることが必要だと思うから、時には立ち止まって考えることも忘れないでね。大麻の問題だけじゃなくて、他の誘惑も多いかもしれないけれど、自分を見失わないように、これからの人生をどうしていきたいかをしっかり考えることが大事なんですね!(๑•̀ω•́๑)

それでは、また次のブログでお会いしましょう。えみでした!

タイトルとURLをコピーしました