こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりです♡ 今日は少し固めの話題だけど、超大事なことについてお話ししちゃうよ〜!それは、最近注目を集めているリチウムイオン電池の回収に関する取り組みについて。こういうエコ活動って大切だけど、意外と身近に感じられないことも多いから、自分の意見をもちつつ、みんなにも知ってもらえたら嬉しいなぁ。
さて、埼玉県の戸田市が発表した新しい取り組みは、リチウムイオン電池や二次電池が入っている小型家電の分別回収袋を市内全戸に配布すること!透明な袋で、サイズもそれなりに大きいから、きっと収納力もばっちりよね。それに、なんといっても前面には日本語、背面には英語や中国語、韓国語、ベトナム語の説明があるから、外国人の住民さんでも安心。イラスト付きの説明もあるみたいで、見るだけで分かるのは嬉しいポイントだよね!
最近では、環境問題なんて言葉をよく耳にするようになったし、リサイクルの大切さも結構浸透してきていると思うの。だけど、実際に自分がどう行動するかって、なかなか難しいところ。そういう背景を考えると、この取り組みが市民の意識を変えるきっかけになりそうだから、期待が高まるよね✨
それにしても、埼玉県の戸田市はリサイクルにも力を入れていて、街の至る所にリチウムイオン電池の回収ボックスも設けているんだって。これからは無理なくリサイクルに参加できる環境が整っていくのかな〜という感じがして、なんだかドキドキしちゃう! ✨
ところで、こういった取り組みには実際どんな影響があるんだろう?まずはごみ処理の際の火災リスクが減ることが期待されているみたい。例えば、膨張したリチウムイオン電池をそのままゴミとして出すのは危険だから、それを見逃さずにしっかり分別しないといけないんだよね。実は、どこでゴミを出すかということって、とても重要なんだから!
ちなみに、私も最近エコに目覚めて、家でもできるリサイクルをいろいろ試しているの。例えば、ペットボトルや缶を分別して、ちゃんとゴミ出しの日に合わせて出すようにしているよ!自分の行動が地球に少しでも優しくなればいいなと思って、ちょっとわがままに生きる私としては、エコを楽しむのも悪くないなぁと感じてるのよ〜 ☺️
それに、来る12月には隣接する蕨市もリチウムイオン電池用の回収袋を配布する予定らしいけど、デザインは違うみたいだから、どんな感じになるか楽しみだな♪ これがきっかけで他の自治体も続いていってくれたら、更にみんなの意識が高まるかもしれないし、是非とも広がっていってほしいな♡
それでは、今日の話がちょっとでもみんなの意識を見直すきっかけになったら嬉しいわ!次回のブログもお楽しみにね〜(^^)/