みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みずきです。今日は、最近発表された万博の運営費がなんと「黒字」であるとのニュースを受けて、ちょっと熱く語りたいと思います✨。みんな、興味深いこといっぱいあるよ!笑
さて、万博が黒字になるって、普通に考えたら嬉しいニュースだよね!特に、東京のような大都市で開催されるイベントって、最初は運営費がどれだけかかるのか、ホントに心配になっちゃうから。最近の報道では、なんと運営費が230億から280億円の黒字見通しだって!この金額、想像もつかないくらい大きいよね。私も「万博行こう!」と思ったとき、ついチケットを買ってしまったけど、こうやってみんなが遊びに行くことで、運営側もホクホク顔なんだ 😊。
特に注目したいのが、公式キャラクターの「ミャクミャク」のグッズが好調だったというところ。うんうん、私もミャクミャク好きだもん。あの可愛らしいキャラ、なんか癒されるし、お土産で大人気なんだろうな。私の友達もミャクミャクのぬいぐるみを買って、SNSにアップしてたし、思わず「かわいい!」ってコメントしちゃったもん。笑
それに、万博の収入が1160億円というところから、想定よりも約230億円も上振れする見通しだって言うんだから、運営者の方々の企画力もすごいよね。在庫があったとしても、売り上げに貢献するって本当に大切。エンターテインメント産業がここまで復活するきっかけになるかもしれないね!
もちろん、支出の方も気になるところ。パーク&ライド事業で赤字が出てしまったとのことだけど、他の部門で支出削減が進んで、想定より50億円も減少する可能性があるんだって。この支出削減の工夫、我々の日常生活にもヒントになりそう。例えば、無駄遣いをせずに賢くお金を管理することが、未来の資金につながるんだなぁって感じるよね。
さてさて、黒字が出る予定ということは余剰金の使い道が気になるところ。これ、私が一番ワクワクする部分!なんと、専門家を交えた委員会を立ち上げて協議するとのこと。ここで何が決まるのか、すごく楽しみ!例えば、地域社会への還元や、次世代への投資など、たくさんのアイデアが出てくると思うんだ。私の考えとしては、若い世代が未来の担い手になるから、彼らのために使われるお金が増えると嬉しいなーって思っちゃう。
でも、万博だし「文化や芸術の発展」にも使ってほしい!最近アートや音楽イベントが多くなってきているから、こういうところにお金を回すことができたら、すごく面白いことが起こりそうだよね。地域のアーティストとかも支援したいなぁ。みんなもアートに興味がある子が多いと思うし、一緒に楽しめるイベントになるといいな(≧▽≦)!
また、もし地域の教育活動や環境保護の活動にもつながれば、たくさんの人が素敵な未来を作っていけそう。最近、環境問題について考えることが多くなったから、志のある若者たちに支援されるのは超重要だと思うの。こういう活動は一人一人の意識が集まることで大きな変化につながるから、余剰金を賢く使ってほしいなと思うな✨。
さて、私の妄想タイムも終わりにして、この記事を読んでいるみんなはどう思うのかな?万博の黒字見通しや、余剰金の使い道について自分の意見もぜひコメントして教えてね!私もみんなの考えを聞いて、より深く考えるきっかけにしたいなって思ってるから。
それでは、今日はここまで!また次回のブログで会おうねー!バイバイ!