人生を変える奇跡の出会い!ペンギン・レッスンの魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっほー!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです。今日は最近話題の映画「ペンギン・レッスン」についておしゃべりしたいと思います!これ、実は実話に基づいた物語なんだけど、ペンギンと人間の友情とか、心温まるシーンがいっぱい詰まってるんですよね♪

 最初に聞いた時、ペンギン?どういうこと?と思っちゃったんだけど、なんかね、映画の中でのペンギンとの出会いが、主人公の人生に劇的な変化をもたらすみたいなんです。それがすごく面白そうだし、私も観に行きたくてウズウズしてます!(≧▽≦)

 話は1976年のアルゼンチン。英語教師のトムが人生に絶望しそうになってる時、出会ったのが重油まみれのペンギン。え、こんな状況からどうやって友情が生まれるの?って感じですが、ここがまた映画のおもしろいところなんです!トムは、フラれた女性と共にペンギンを救おうとするんだけど、結局その女性には振られてしまう。残されたのはペンギン、サルバトールだけ。もう、めっちゃ切ないシーンが目に浮かびますよね…。

 でも、そこでサルバトールとの奇妙な同居生活が始まるんですよ!このペンギン、実はトムにとってかけがえのない存在になっていくんですね。私たちって、生きていく上で大事なものを忘れちゃうこともあるけど、サルバトールを通じてトムがその大切さを再認識していくんです。なんだか、友情の力って素晴らしいなぁと思わされるストーリーですよね。

 それにしても、トム役を演じるスティーブ・クーガンと、校長役のジョナサン・プライスがどう演じているのかすごく気になります!彼らの演技がまた、この物語にどんな深みをもたらすのかが楽しみ!みんながペンギンに魅了される別カットとかもあるみたいで、ホントに見てみたい!\(≧▽≦)/

 映画の中に出てくる、トムがサルバトールに魚をあげるシーンとか、サルバトールが教壇に立つ姿なんて、思わず笑っちゃう!ペンギンがサッカー応援してるシーンとか、絶対かわいいに決まってるよね。そんななりふり構わない愛らしさに、観る人みんなが笑顔になれること間違いなしだと思います!

 実際、最近の映画ってこういう癒し系が多いから、私も友達誘って観に行こうかなって思ってるんです。ペンギンとのお話って、どんな人でも共感できる部分があると思うし、心が温まること間違いなし!特に、日常に疲れたみんなにとっても、何かしらの支えをもらえるかも…✨

 12月5日から新宿やTOHOシネマズシャンテで公開されるみたいだから、皆さんもぜひチェックしてみてくださいね!この映画が伝えてくれるメッセージが、私たちの心にもきっと響くはず。私が言うんだから間違いなし!笑

 それでは、今日はここまで。心温まるお話を観て、ちょっぴり元気になりたいって思ってるあなた、ぜひ「ペンギン・レッスン」を観てみてね!またね〜♪

タイトルとURLをコピーしました