こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです~✨今日はちょっと特別な話題についてお届けしちゃうよ!つい先日、ノーベル化学賞の受賞者が発表されたんだけど、京都大学の北川進特別教授が受賞されたそのニュースには、私もビックリしちゃった!(๑•́ ₃ •̀๑)
北川先生は74歳で、なんと「多孔性材料」を開発した方なんだって。これ、専門的には何だか難しそうだけど、要するに小さな穴がたくさん開いている材料を作ったことで、そこに大量の気体を取り込むことができるんだって!なんか、未来の素材のような気がする~。これからの環境問題とかエネルギー問題に対しても、非常に役立つ技術らしいよ!ヤバくない?この発見、本当にすごいよね(^o^)/
私たち若い世代にとっても、こういう科学の進歩は興味深いし、夢があるよね。たまに、自分も何かすごいことしたいなぁって思ったりするけど、正直、私にはまだそんな才能がないと思っちゃう…😢でも、北川先生のように、地道に努力し続けることが大事なんだなって学んだよ~。
そして、北川教授の会見では、「平穏が非常に重要」とおっしゃってたのが印象的だったなぁ。なんか、すごく心に響く言葉で、私も自分の生活に当てはめて考えちゃった。生きていると、いろいろとバタバタすることが多いけれど、心の中で「平穏」を保っていくことが成功に繋がるのかもしれないね。うん、私も日々の悩みやストレスを少しでも減らして、もっと穏やかに生きたいなぁ!(˘︶˘)♥
それに加えて、北川教授が「平穏だからこそ、いろんなアイディアが浮かぶ」とも言ってたのが、すっごく共感できる!私も普段からあんまり忙しくなると、考えがまとまらないことが多いから、もっとリラックスする時間を大事にしたいな。皆さんは、どうやってリフレッシュしてるのかな?何かおすすめがあったら教えてね~!
それに、授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで行われるらしいんだけど、その時の北川教授のスピーチ、どんな感じになるのかめっちゃ楽しみ♪きっと世界中から注目される場になるから、ぜひとも素晴らしい言葉を聞きたいな!
これを機に、科学や技術の世界にもっと興味を持って、未来のことを自分たちで考えていくことが大切だなって感じたよ。北川教授の業績を通じて、そういうことを学べたのが嬉しいな!今後もこうやって自分にできることを見つけて、頑張っていくつもりだから、みんなも一緒に成長していこうね!
さて、今日はこの辺でおしまい!もしかしたら、また面白いニュースがあればお話するかも?それでは、またね~!ばいば~い!(⌒▽⌒)ノ