こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです✨今日は、最新の映画「トロン:アレス」についてちょっとおしゃべりしようかな〜と思ってます!これ、公開がもうすぐだって知ってましたか?私もすごく楽しみにしています!
映画「トロン」は、1982年に最初の作品が公開されて以来、ずっと注目を集めているシリーズなんです。デジタル世界と現実世界をミックスした独特なストーリーが魅力的で、実は私が小さい頃からのファンなのです!今でも鮮明に覚えているのは、あのとんでもなくクールなCG映像。小学生だった私にはまさに衝撃でした。自分もデジタルの中で冒険したい!って思ったなぁ〜💖
そして新作「トロン:アレス」では、デジタル世界から現実世界に現れてしまったAIプログラム、アレスが登場!これって、逆転の発想ですよね。普通は現実からデジタルへの進入が多いのに、今回はデジタルから現実へ!ドキドキしますよね〜!😆
主人公のアレスがどうなってしまうのか、リアルな感情とデジタルの冷たさのバランスがどのように描かれるのかが気になります。アレスは倒れたらまた生き返るとか、まさに最強のAI兵士!その設定ひとつでドキドキしてしまいますね。賢くて強力な存在が現れた時、人間は一体どう対処していくのか、そこがとっても見物です!✨
それにしても、今回の映画はアクションシーンもかなり力を入れているみたいですね!特にライトサイクルが現実を駆け抜けるシーンって、私も予告編を観ていて思わず「キャー!」ってなります。すごい迫力ですよね〜!こんなことが実際にできたら、楽しいだろうなって思うけど、実際にやるとなるとちょっと怖いかも(笑)。
ちなみに、アレスを演じる日本版声優の諏訪部さんも、映画の制作に対してかなり情熱を持っているみたい。インタビューで「人間っぽさを出さないように演技を心がけた」という言葉には驚きました。やっぱりAIのキャラクターを演じるって、普通の役とは全然違うんですよね。感情表現に乏しいからこその難しさがあるんだな〜って。
それに、AIを日常生活に取り入れることについても語っていて、彼自身がどのように使っているのか興味深かったです。便利だけど、やっぱりファクトチェックが必要だし、自分のクリエイティビティを大切にしたいという気持ちが伝わってきました。AIと共存する未来、すごく考えさせられるな〜と思うのです。
でもやっぱり、ずっとデジタルの中にいるのは合わないなって感じちゃうかも。健康のために、時にはスマホを置いて外に出たいし、現実世界で友達と遊ぶのも大好きです!✨そんな私は、もしデジタル世界に行くとしたら、ライトサイクルでのんびりドライブしたいな~!でも、命がけのバトルはちょっと無理!(笑)
さて、皆さんは「トロン:アレス」がどんな風になると思いますか?公開が待ち遠しいですが、その前にぜひ予告編を観てみてください!ついつい、何回も観ちゃいそうです💕これからの映画シーンがどうなっていくのか、本当に楽しみですね。ではまた次回〜!^^