メルカリでのフィルム買い物、要注意!予期せぬトラブル続出中

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです💁‍♀️今回はメルカリでのフィルム購入にまつわるちょっとしたハプニングについてお話ししようと思います!最近、フィルムカメラを愛する仲間たちの間で、不正なフィルムが出回っているっていうニュースを見て、ちょっとびっくりしました。⛔️これはほんとに注意が必要ですよ~!

さて、最近のフィルムカメラブームで、私もいくつかのフィルムをメルカリで購入してみたんですが、こんなことになるとは思ってもいませんでした。具体的には、富士フイルムの35ミリフィルム『FUJIFILM 200』が買ったつもりが、実は全然違う映画用フィルムが詰め込まれていたという事例がニュースになってるみたい。そういうの、あり得るの!?って感じですよね!😱

メルカリや他のフリマサイトでは、個人売買が行われていて、残念ながら、こういった問題が発生することもあります。本当にいいフィルムが欲しいと思うと、色々探してみたくなるのが人間の性。だけど、購入する際には今まで以上に慎重にならなきゃいけないなって思うんです。

ふと思い出したのが、私も一度、フィルムをメルカリで買ったことがあって、ちゃんとしたものを手に入れたんですけど、やっぱり出品者さんの評判をしっかりチェックしてから買ったんですよね。レビューが良いところで、発送も早いと安心感があるけど、そうじゃない場合は注意が必要。買った後に、全然違う商品が届いたら、ショックすぎる…😭

この件についても、Xに投稿してるフィルムカメラの関係者の方がいて、現像所に持ち込んだ結果、思わぬトラブルが発生することがあると警告を発信しています。「もしメルカリでフィルムを購入したら、撮影しないでください」とのメッセージが流れていて、愛好家たちが共感してます。だって、せっかくの撮影が台無しになるなんて絶対避けたい!

問題のフィルムを買ったユーザーは、実際に撮影をした後に現像できないことが発覚したようで、出品者を問いただそうと思ったら、商品が削除されてて連絡もつかなくなっちゃったみたい。せっかくの作品が、手元にあるフィルムで台無しになるのって本当に悲しい…。😭

さらには、この恐れがあるのは現像の仕組みです。このフィルムが映画用だった場合、専用の現像プロセスが必要なのに、通常の現像機に入れてしまうと、フィルムが破損する可能性があるということが指摘されています。特に、一般的なカラーネガ現像では対応不可なフィルムの場合、気付かずに機械にかけちゃったら、故障のリスクがあるんです。これが事故になったら、フィルムを持ち込んだユーザーが責任を負うことになったりする可能性もあるから、本当に恐ろしいです。

私の友人もフィルムカメラを趣味にしている子がいて、彼女に話を聞いたら、「ゆみちゃん、ほんとに気を付けて!私も何回もメルカリでフィルムを買ってきたけど、最近こんな話を聞いたからドキドキしてる」と言っていました。皆さんも、自分が手に入れたいフィルムの詳細をしっかり確認することが必要ですね!特にフィルムカメラに関する知識がない場合、見落としがちになっちゃうから。

フィルムカメラは奥が深くて魅力的だけど、こういったトラブルに巻き込まれると、せっかくの趣味が台無しになっちゃうのが悲しいです。やっぱり、きちんとしたものを手に入れたいなら、信頼できるお店での購入が安心かもしれませんし、まだまだフィルムカメラは続けていきたいと思っている私です。

最後に、みんなもフィルム購入の際には注意してね!メルカリだけでなく、ネットの世界では詐欺や未確認の情報も横行しているので、楽しいフィルムライフを守るために、しっかりと調べることが大切だよ!ほんとに、楽しい撮影ができることを祈ってます。それじゃあ、また次のブログでお会いしましょうね~💖

タイトルとURLをコピーしました