こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです!今日は、大阪・関西万博の閉幕にまつわる素敵なお話をお届けするよ〜✨✨ブログを読んでくれるあなたに、万博の余韻を感じてもらえたら嬉しいな!
まず、万博が閉幕したって聞いたとき、ちょっと寂しい気持ちになっちゃったの。だって、あのにぎやかな会場や、みんなが楽しむ姿が目に浮かんで…😢でもね、逆にこの最後の瞬間を大切に感じたくて、行ってきた!嬉しい情報もいっぱい感じてきたから、シェアしたい!
万博の象徴的な存在である「ミャクミャク像」、ギャルたちも大好きなキャラクターだよね!その足元に、「ありがとう万博!」って書かれたノートが置かれていたって聞いて、思わずほっこりしたんだ。それを見た人たちが感謝のメッセージを書き込んだり、思い出をシェアしたりしている様子を想像すると、なんだか心が温まったなぁ。
色んな人が思い思いのメッセージを残していて、その中には「万博最高!」とか、「この時代に生まれてよかった!」なんて書く子もいたみたい。やっぱり、現代に生きる私たちにとって、これは非常に特別なイベントだったんだね!特に、最初に万博を訪れた人たちの感想は、これからの思い出の宝物になるんだろうなぁ。😊
実際に、興奮気味にノートに直筆のメッセージを記入していた女子大学生がいて、「最後の記念になるからこういうのがあってもいいと思う!」って言ってたんだ。そうだよね、私もどんな形でも心のこもった記録を残すのが大事だと思う!私も万博行く前に、どんなことを書こうか考えちゃったもん。
さらに、ノートに感謝の言葉を書いていた女性は、ミャクミャクと一緒に写真を撮ろうとしたときに、そのノートに気づいたみたい。まるで、運命的な出会いって感じ!誰が置いてくれたのかわからないけど、ペンまで用意されていたそうなので、急いで思いを綴ったのかもね〜それがまた、温かさを感じるよね💕
無事に閉幕した万博だけど、残念ながら私もまだ全然行けていないイベントがあって、本当に行きたかった!でも、地元での繋がりを感じるために事情が許す限り通うつもりだよ*私たちが感じたこの思いは忘れないようにしたい!💪
万博の前には、期待と不安を抱えている子も多かったと思うけど、終わった今、意外と色んなことを学べたし、たくさんの人と繋がれた気がする!そして、こうして感謝の言葉を残す文化が広がるのも素敵だよね。ちょっと考えると、私たちの世代って、その瞬間限りの思い出を大事にする人たちなんだなって思ったりもするの。
ということで、大阪・関西万博って、ただの展示会ではなくて、文化の交流地点だったとも言えるよね!これからも、このように感謝の気持ちを伝えることが大事だな〜って心から思ったし、このイベントがさらに多くの人に影響を与えていく希望を感じた。
さあ、皆々様、次の万博やイベントでまた新しい感動を一緒に共有しましょうね!それでは、一緒に楽しんでいこう✨お話しできて楽しかった!またね〜!


