こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです✨今日は、ちょっと真剣なお話をしたくて、政治関連のニュースをピックアップしました。最近、ニュースでよく耳にする「野党連携」って、なんだか難しそうですが、実は私たちの生活に密接に関わっているんですよね。
さてさて、最近の報道で、大阪府で記者団に囲まれている吉村代表の姿を見かけました。彼が言っていたのは、立憲民主党と国民民主党がまず連携をしっかりさせてから、次のステップに進むべきだってこと。これに対して、見た目はクールだけど、実は政策に対して熱い思いを持っている吉村代表の姿から、何だかパワーを感じたんです💪
おっと、ここでちょっと思い出したんですけど、私たちって普段政治について考えることってあまりないですよね。選挙の時期が近づくと、やっと「誰に投票しようかなぁ?」なんて思ったり。でも、実は政治って私たちのほぼ全てに影響を与える大事なテーマなんですよね。例えば、経済政策や社会保障制度、環境問題に至るまで、私たちの未来を左右する決定がなされているわけです。
そう考えると、政治家たちがどんな風に連携していくのか、私たちも興味を持って見守るべきだと思います。吉村代表が言っていたように、外交や安全保障、憲法の問題って、すごく大事だと思います。そして、立憲民主党と国民民主党が合意することによって、より力強い連携が生まれれば、無駄に議論で争う時間も減るんじゃないかな~って。
ここで、ちょっとだけ私の意見を述べさせてください!広い視点で見ると、野党間の連携は政権交代に向けての重要な一歩だし、その結果、国民にとっても利益となる可能性がありますよね。もちろん、与党も野党も個々の立場や考え方があると思うから、単に連携するだけじゃなくて、互いに尊重しあって議論を深めていくのが理想だと思います💖。
それにしても、この3党の党首会談、どんな内容が話し合われるのか気になっちゃいますね。政党のリーダーたちが集まり、真剣な話を交わす姿って、何かしらのドラマみたいでドキドキです!彼らの会話から出てくる新しいアイデアや、解決策が見えると、私たちも「あ、こういう風に進んでいくんだ!」ってわかりますよね。
あ〜、ただ今の政治の状況を見ていると、どうにかしてうまく連携を図れないものか…なんて思ったりもします。特に、私たち若い世代の意見が反映されると嬉しいなぁって思うんです。最近、若者の政治参加が増えているみたいで、SNSを通じて意見を発信する人も増えましたよね。私も、いつか自分の意見が国を動かす一部になれたら嬉しいなぁ😊
この会談が成功することで、野党間の信頼関係が強化されて、より良い政治が行われる日本になってくれることを願っています。さて、私が応援できることは何かな?やっぱり、自分の考えを持つことと、周りの人と意見を共有することかな〜。皆さんも、政治に関心を持ってみるのも良いかもしれませんよ!こうして何度も集まって話し合うことで、少しずつでも何かが変わるかもしれませんしね✨
それでは、今回はこの辺でおしまい。また次回の更新をお楽しみに〜❤️


