政治における新しい風を感じる瞬間

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです。今日は、最近の政治の動きについておしゃべりしちゃおうと思うの。政治って難しそうに見えるけど、意外と私たちの生活に直結する話題なんだから、みんなでワイワイ話したいよね♪

さて、最近日本の政治シーンはちょっとしたバタバタが起こってるみたい。特に、自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表との間の話し合いが話題になっているみたいで、連立政権からの離脱があったり、いろいろと気になるニュースが多いみたい。高市さんが新総裁になったばかりなのに、こんな大きな変化が!?と言いたくなっちゃうよね(笑)。

で、そもそもなんで公明党が自民党との連立政権を離脱する決断をしたのか、これがすごく興味深いの。斉藤代表が言うには、「政治とカネ」の問題についての自民党の対応が不十分だって。不十分と言われてしまった自民党側は、どんな気持ちなのかしら?政治って、信頼がすごく重要だと思うんだけど、こういう問題があるとますます国民も不安になっちゃうよね。

その後の再会談でも、いざこざがあったみたいで、斉藤氏は合意が得られない限り連立を継続するつもりはないって強調したんだ。この姿勢、意外とカッコいいかも!自分たちの信念は貫いていきたいって感じがするよね。私たちも、友達関係でも「相手がこうだから付き合う」ってやり方だとちょっと引いちゃうことあるじゃない?そんな感じで、政治でもやっぱり信念が大事だよね。

ところで、高市総裁の方も、これには悩まされている様子。連立政権の解消は、今後の政策に影響を及ぼす可能性が大きいみたいで、これからどうなるか本当にドキドキ。最近、物価高対策や2025年度の補正予算案の編成なんて話も出てるけど、実際にはどうなるんだろう。色んなことが進まなさそうな気配が漂ってて、ちょっと不安だな〜。

それと、最近株式市場も波乱が起こっているらしいのね。東京株式市場での日経平均株価が急落しちゃったみたいで、1260円も下がったとか。これに加えて、今後の政治の動向によっては、もっと下がるかもしれないって話も。投資をしている人にとってはマジで神経使う時期かも。私なんかはちょっとドン引きしちゃうけど、経済のことも考えないといけないのが現実よね。

でも、政治の不安定さって、逆に言えば新しい選択肢が生まれるきっかけにもなるかも。私はちょっと好奇心が強めだから、こういう状況がどんな新しい風を運んでくれるのか気になるところ。噂では、自民党が国民民主党や日本維新の会と連携するって話も出ているみたい。これが実現すれば、株価にも影響が出るって言われてるわけだし、なんだか気になる展開が待ってるかも!

そう考えると、私たちはただ受け身でいるんじゃなくて、こうした政治の動きに敏感でいたいもんだよね。コスメの流行を追うみたいに、政治の話も耳を澄ませていると、未来の社会がどうなっていくのか、もっと面白くなっていくかもしれないし!

さて、今日はちょっと政治の話題で盛り上がっちゃったけど、みんなはどう思う?「こういう時代だからこそ新しいことにチャレンジしたい!」なんて思ったりするよね。私も将来は政治に関わる仕事に就きたくなったりするかも、なんて妄想しちゃう(笑)。これからも楽しくお話ししていこうね!それでは、また次回のブログで会おうね〜!☆

タイトルとURLをコピーしました