こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです。今日はちょっとシリアスな話題をお届けします。最近、滋賀県彦根市で起こった事故がすごく悲しいニュースになってるよね…。軽自動車が電柱に衝突して、19歳と18歳の女性が亡くなっちゃったというお話。特に私たち世代には、とても身近に感じられる出来事だから、ぜひみんなで考えてみたいなと思ってます。
この事故が起きたのは、朝の6時50分頃だったらしいけど、なんでそんな朝早くに運転してたのかな?もしかして、夜遊び明けで帰る途中だったのかなぁ…。その20歳の運転手さんもやっちゃったのかもしれないね。っていうのも、運転するということには大きな責任が伴うもの。車を運転するときって、やっぱり自分だけじゃなくて他の人の命も預かってるっていう自覚が必要だよね💦
事故の原因は今も調査中らしいけど、当時は雨が降ってたみたい。雨の日の運転って、特に気をつけないといけないよね。滑りやすくなるから速度を落とす方向で運転するのが基本だと思うんだけど、つい焦ってしまったり、スピードを出しすぎたりするのって、若い世代にはよくある失敗じゃないかな。特に初めての運転や、あんまり経験がない運転手さんだと、運転の危険性を理解するのが難しい時もあるよね。
それにしても、ここで思うのは、もっと交通安全の教育が必要なのかなってこと。最近はスマホの使い方を教えるためにいろいろと学校で授業があるし、運転に関してももっと力を入れてくれたらいいのにって思ってしまう。特に、私たちの年齢の子たちは、車を運転する機会もこれから増えるだろうし、本当に危険さが身近にあることを再認識するきっかけにしないとダメだと思うんだ。
そして、今回の事故を受けて、もしかしたら運転に対するスタンスも変わるかもしれないね。みんなは自分が運転するとき、そんなに注意してる?私は、友達とドライブする際、ついつい楽しい気分になってハシャいでしまうことがあるんだけど、やっぱり運転中は冷静に周囲を見渡さないといけないんだよね。大切な友達と一緒にいるのだから、事故を起こしてしまったら、その大切な時間が一瞬でなくなってしまうかもしれないんだもん…。それを考えると、本当に運転っていいけど、それに伴うリスクも理解した上で楽しむ必要があるな~って思います。
さてさて、私たち世代がしっかり運転のルールを学び、正しく運転できることが、こういう事故を少しでも減らしていくのだろうね。友達を乗せてドライブする時には、運転手の人をサポートしたり、注意を促したり、みんなで安全運転の意識を高めるのって、とっても大事だよね!みんなどう思う?このブログを読んで、何か感じることがあったら、ぜひコメントとかで教えてくれたら嬉しいな。ほんと、一緒に考え、学び合うことができたらいいなって思ってるよ✨
事故の悲劇が忘れ去られないよう、私たち一人一人ができることを意識する必要があると思う。これからの未来が、子どもたちやその後に続く世代にとって、もっと安全で明るいものになるようにするために、みんなで努力しなきゃね。さきのブログでは、こうした問題に取り組んでくれる、優しい読者を求めているから、どうぞよろしくね!
では、また次のブログで会いましょう~!みんなも安全運転でね!(^^)


