こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです!今日はちょっと興奮しちゃうニュースを紹介しようと思います♪最近、日本初の日本円建てステーブルコイン「JPYC」が誕生したんですって!これって、一体どんなことを意味するのか、私たちの生活にどんな影響があるのか、ラフにお話ししていこうと思います!
まず、JPYCとはいわゆる「ステーブルコイン」で、日本円と1:1の価値があるんです。つまり、1JPYCを持っていると、それはそのまま1円に交換できるということ!この安定した価値により、仮想通貨の世界でも安心して利用できるのが魅力的なんですよね。
皆さん、仮想通貨って言うと、ビットコインやイーサリアムみたいな波のある値動きを想像しませんか?「今日は買ったのに、明日には半分の値段に!」なんてことも。だけど、JPYCはその名の通り、全く異なるアプローチを取っていて、まさに日本の金融界の新星といった感じです☆
さて、気になるJPYCの初日の発行量はなんと、1,500万円を突破したそうです!すごくない?そういえば、以前から「日本でもステーブルコイン出ないかな」と思っていた私には、まさに待望のニュース!これで私たちもそれなりの規模の取引ができるようになるんだと思うとワクワクしちゃいますね(>ω<)
JPYCが導入された背景としては、やっぱり日本の金融と仮想通貨を繋げるための一手とも言えるでしょうね。円そのものをデジタルで扱えるようになると、より多くの人々にアクセス可能になるし、投資機会が広がるのも嬉しいポイント。これまでハードルが高かった仮想通貨投資が、より身近になると思うとドキドキしちゃいますよね!
しかも、JPYCの発行は専用プラットフォーム「JPYC EX」を通じて行われるので、安心してお金を動かせる仕組みになっています。最近はオンラインバンキングで手軽に取引ができるようになったけど、これからはさらに進化したデジタルバンキングの時代が到来するかもしれませんね。
JPYCの運営会社は、あらかじめ4億円分のJPYCを発行して流通させているので、取引の際の資金繰りも安心。ユーザーは登録後、銀行振込を通じてJPYCを購入したり、逆にJPYCを返却することもできたりするんです。要は、私たちが今まで使っていたお金とデジタル通貨の橋渡しをしてくれているってこと!ええ、私たちもこれからJPYCでの決済が当たり前になるのかも~って思っただけで、胸が高鳴りますね♡
償還には本人確認が必要だそうだけど、これもセキュリティのためだし、むしろ安心材料になるかも。ただし、申し込みにはマイナンバーカードが必要になるみたいなので、まだ持っていない方は早めの準備が必須です。
仮想通貨に対して懐疑的な意見も多いけれど、JPYCのような安定した形での導入は、国際的な流れとも合致していて、日本でも徐々にデジタルマネーが主流になっていく可能性を秘めていますね。もちろん、語弊があるかもしれないけれど、JPYCのおかげで、私たちの日常生活がさらに便利になりそうで、なんだか楽しみです!
最後に、皆さん、JPYCが公式にサービスを始めたことで、私たちも新しいお金の使い方を提案されていると感じませんか?便利なだけでなく、安心して使える仕組みが整っているからこそ、これからのフィンテックもますます発展していくんじゃないかなぁ。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!どうぞ素敵な一日をお過ごしくださいね~☆


