みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです(^ω^) 最近、びっくりするようなニュースを目にして、思わず興奮しちゃったので、ご紹介しようと思います!それは、なんと「トレッドミルの世界選手権」が誕生するというお話です!私たちのおなじみのマラソンやハーフマラソンに加えて、屋内で競技できる新しいスタイルが登場したなんて、ワクワクが止まらないですよね!☆
まず、「トレッドミル」とは、簡単に言うと、私たちがジムで使うランニングマシンのこと。それがなんと、正式な競技として成り立つようになるなんて、最初に聞いたときは「え、ほんとに?」と二度見しちゃいました(笑)。でも、それだけではなくて、イタリアのフィットネスブランド、テクノジムが国際的な陸上競技団体と組んで、この新しい大会を立ち上げたというニュースは、実はすごく革新的だと感じています!
この「Run X」という大会、初回の開催が2026年になるそうで、5kmの競技でスタートするんですって!屋外の気候や住んでいる場所に左右されずに、誰でもトレッドミルさえあれば参加できるというのが、私のお気に入りポイントです。だって、普段走らない私でも、天候に関係なくトレッドミルで走れば、世界中のランナーと同じ土俵で競えるなんてちょっと夢見ちゃいますよね(≧▽≦)
この大会に参加するには、テクノジムの「Digital Ecosystem」に接続されたトレッドミルが必要で、記録も自動的に集計されるみたいです。これってめちゃくちゃ便利じゃないですか?リアルタイムでオンラインのリーダーボードに反映されるのは、超過酷な競技の雰囲気が感じられますし、友達と競うのも盛り上がりそうだなって思います☆もちろん、私も友達と「一緒に参加しよう!」って言ったら、彼女たちもやってくれるかな~なんて、想像しちゃいました。
しかも、最初の大会では、結果に基づいて上位のランナーが地域大会に進出できるシステムも素敵ですよね!各年代別に上位ランナーが選ばれるのも公平だし、年齢を問わず楽しめるのがいいなぁって感じます。男女別に上位10人が「世界決勝」に進むなんて、すごくワクワクしますよね♪その決勝の開催地もまだ未定だそうですが、どこになるのか気になります!
最近、特に若い世代の間でランニングの人気が高まっているなか、この屋内競技の新しい形式は、本当に新しい潮流を生む可能性があると感じます。例えば、最近話題の「Hyrox」なんかも、ランと機能系トレーニングが組み合わさった新しいスタイルで、すごく人気なんですよね。だから、このトレッドミルの大会も、確実に注目を浴びること間違いなし!これからのスポーツシーンがどう変わっていくのか、ちょっとドキドキしています(•̀ᴗ•́)و
私も、せっかく運動しているなら、何か一つ特別な目標を持って挑戦したいなって思いました。トレッドミル選手権、ちょっと気になります!参加することで、普段のトレーニングにもがんばろうというモチベーションにもなりそうですし、ぜひ挑戦したいなぁ。
というわけで、屋内ランニングの新しい可能性についてお話しましたが、これからますますこの分野が盛り上がってくることを楽しみにしています!みんなも、一緒に体を動かしてみる?それでは、また次回のブログでお会いしましょう~!さとみでした!(≧▽≦)ノ


