皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです♪今日は、台湾を舞台にしたドキュメンタリー映画についてお話しちゃおうと思います。ちょっとワクワク?!台湾って、めっちゃ美しいところだし、美味しいご飯もいっぱいあるし、その文化も本当に魅力的だよね✨
新作映画「潜行一千里 ILHA FORMOSA」が11月22日に公開されるそうです!どうやら、この映画は、台湾の人々の生活や文化を深くリサーチして撮影する過程を追ったものみたい。リサーチなんて地味そう…と思っちゃうかもしれないけど、そんなことないよ!この映画では、監督の富田克也さんが台湾の奥深い山々や原住民の村を訪れ、現地の人たちとの交流をしっかりと記録しているみたい。
予告編を見たんだけど、最初のほうでは、アミ族のお祭りの様子が映っていて、色鮮やかな衣装をまとった人たちが踊る姿がとっても素敵だったよ!あのエネルギー、すごく伝わってきた☆これは三日三晩踊り続けるお祭りで、ほんとに心が踊る瞬間いっぱいなの。お祭りって、その土地の文化を感じるのにすごく大事だよね。私も今度行ってみたいな〜。
後半では、セデック族の人々がセデック語の継承について話している。子供たちが祖先の言葉を使わなくなっている現状は、本当に心が痛む話だよね。私たちの文化や言語が失われてしまうのはとても悲しいこと。そんな中でも、ラップを通じて自分たちのルーツを大切にしようとするミュージシャンたちがいるっていうのがすごく希望を感じる!音楽って、文化をつなぐ強力な手段だって思わない?✨
映画は新宿 K’s cinemaを皮切りに全国で公開されるから、ぜひみんなで観に行こうよ!リサーチを元に制作されたドキュメンタリーだから、本格的な内容が期待できるし、台北の素敵な風景や、そこで暮らす人々の生活にも触れることができそう!旅行に行けない今、映画を観ることで台湾を身近に感じられるって最高じゃない?
それにしても、実際に行くと、映画とはまた違った体験ができるのも楽しみの一つ。屋台での食べ歩きや、夜市でのショッピングもしたいし、もちろん現地の人たちとも交流してみたいな〜。私、台湾気分が高まってきちゃった!😂
最後に、こういった映画を通して文化や歴史を知ることができるって、すごく素敵なことだと思うんだよね。私たちの世代は、いろんな国の文化を気軽に学べる環境にいるから、ぜひぜひたくさんのことを吸収していこうよ!これからも、新しい映画や文化に触れながら、私たちの感性を広げていこうね。レッツ、台湾!✨


