こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです♡ 今日は、最近ニュースで見かけたちょっと未来感のあるお話をしてみたいと思います!なんと、あるコンビニがAIグラスを活用した実証実験を始めるらしいんです!皆さん、もうちゃんと知ってる?それって、仕事がめっちゃ楽になるんじゃないかと思うとワクワクしちゃいますよね〜!
この実験は、ある大手コンビニチェーンと通信会社のKDDIがタッグを組んで進めているんです。AIグラスをかけた従業員が、店内で作業中に役立つ情報をAIにサポートしてもらうという仕組み。想像するだけで便利そうじゃないですか?あ〜、こんなんで忙しい時間帯のピザのトッピングもスムーズにできちゃいそう♪
特に注目したいのは、このグラスにカメラやマイクがついているという点。これを使えば、例えば「この材料はどう使うの?」って聞くと、AIが返事してくれるんですって!それって、まるで自分だけのアシスタントがいるみたいで夢のよう~♡ 海外からのスタッフでも多言語対応だし、グローバルな活躍をサポートできるのが嬉しいですね。
業務マニュアルを音声で読み取れるのも良いポイント。私たちも仕事の時、マニュアルを見ながら手を動かすって結構大変だったりするじゃない?でもこれがあれば、見ずに作業できるので、手元に集中できるのが最高。ミスも減りそうだし、効率が上がる気がします👍
さらには、AIグラスのカメラで撮影した映像をAIが解析してくれるので、作業の無駄を省けるかもしれないって。作業内容や時間を可視化することで、どこがボトルネックになっているか一目で分かるって、もう未来の店舗って感じしますよね!
しかも、撮影した映像はお客さんのプライバシーをしっかり守るためにマスキング処理がされるから安心。こういう配慮も大事だよね〜。お客さんに気を使うのが新しいビジネスの基本だと思うし、みんなもそこに優しさを感じてくれるんじゃないかな。
個人的には、この実証実験の成果がどんな方向に進むのかすごく気になります。小売業界だけじゃなくて、他の分野でも活用が進むと、もっと便利な生活が送れるようになるかも!私自身、買い物が楽になるのは嬉しいし、働く人の負担も減るのがいいな〜って思います。
それに、AIグラスが普及していけば、色んな新しいサービスや商品が登場するかもしれない!未来の仕事はもっとスマートになりそうだし、楽しみしかないです😊 知識を学ぶだけでなく、スピード感をもってアクションを起こせる時代。学生の私たちも、こういった流れに乗り遅れないようにしたいなって思うんです。
とはいえ、テクノロジーの進化には少し不安もあったり(笑)。例えば、毎日AIに依存してしまうと、自分で考えられなくなっちゃうんじゃないかとか。一歩進んだのも良いけれど、その反面、私たち人間の役割ってどうなるの?なんて、ちょっと心配したり…🤔 でも、やっぱり新しい技術が生まれることは素晴らしいし、上手に使っていくことが大切だよね。
さてさて、今回は未来の店舗体験についてお話ししましたが、皆さんはどう思いますか?AI技術が進歩することで私たちの生活がどう変わるのか、ぜひ一緒に考えてみたいです!それでは、また次回もお楽しみに!じゃあね〜!♡


