こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです!今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います。最近、私たちの生活に欠かせないモバイルバッテリーの自主回収が発表されました。そう、人気ブランドのアンカーが製造したものなんです。ちょっとビックリなニュースですよね!(≧▽≦)
まず、ノベルティーで配布されていた「Anker PowerCore 10000」が対象になったということですが、どうやら製造過程での不備があるみたい。これ、大問題ですよね?自分の持っているバッテリーが回収対象かどうか、ドキドキしながら確認しなきゃならないんだもん…。私も以前、友達からもらったノベルティーのモバイルバッテリーがあるから、ちょっと不安になってきたわ!
最近では、モバイルバッテリーがないとスマホがすぐにバッテリー切れになっちゃうから、みんな常に持ち歩いていますよね。特に私みたいにSNSを頑張っている女子には欠かせないアイテム。外出中に充電切れになったら、もうどうしようもないもん…。その点、こうやって配布されるノベルティーって本当に助かる存在だったのに、今回の自主回収でちょっと心が折れそう…。
自主回収って、メーカーが製品に問題があったことを認めて、消費者の安全を守るために行うものですが、その裏にはやっぱりいろいろな事情があるんでしょうね。経済産業省によれば、回収対象となるのは約41万台とも言われています。そんなに多くの人が心配しなきゃいけないなんて、考えるだけで気が重いです…。
しかも、製造元の案内に従って対応を求められるとのこと。購入した時期や製品の確認など、ちょっと手間がかかるかもしれないし、こういう時って情報をしっかりチェックしておかなきゃいけないって思いますよね。すぐに確認できるサイトもあるみたいだから、みんなもぜひ見てみてね!
今の時代、こうしたトラブルは増えてきている気がします。本当に便利な世の中になったけれど、その分、私たち消費者はリスクも抱えているんだなってシミジミ思っちゃう。特に若い世代は、ネットでの情報収集が日常になっているから、一つの情報に敏感でもあるし、逆に情報が氾濫しているから、本当に信頼できる情報を見極めるのが難しいよね…。
私は基本的にポジティブな性格なので、不安になりがちなニュースも、なるべく明るく考えるようにしているんだけど、今回は個人的にちょっと影響を受けているなぁ。この機会に、自分が持っている製品の安全性について考え直す良いきっかけかもしれないね。
それにしても、友達や周りの人たちにもこの話をシェアして、不安を一緒に分かち合いたい気分!皆さんも、自分のバッテリーが大丈夫か、ぜひチェックしてみてくださいね。そうそう、私の元気の源と言えば、美味しいスイーツ!最近は新しいカフェを開拓するのが趣味なので、今度はモバイルバッテリーの自主回収なんて忘れるくらい、思いっきり甘いものを楽しみたいなぁからの癒しのカフェ巡り計画が進行中です!(●´ω`●)
ちょっと後ろ向きになりがちな話題ではありますが、自分を癒して、楽しむことも忘れずに過ごしていきたいですね♪みんなも嬉しいこと、楽しいことを見つけて、私たちの毎日を彩っていきましょう!それではまたブログで会いましょうね~!


