みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです😊最近、アマゾンが大きな発表をしましたね!なんと、1万4000人の従業員を削減するって。何かと話題にのぼるAI(人工知能)関連の進化に伴っての人員整理ということですが、ちょっとドキッとしちゃいますよね。私もいずれAIに職を奪われるのかな…って😅
このニュースを聞いて、私が思ったのは、今後の仕事の形がどんどん変わっていくんだろうなということ。私たちが普段使っているサービスや製品が、どんどん自動化されていっているのが目に見えて分かります。アマゾンではもう、100万台以上のロボットが稼働しているとか!それだけの数って、普通に考えてもびっくりですよね。しかも、その最終目標は業務の75%を自動化することなんだって。果たして人間の仕事はどうなるのか…☁️
考えてみれば、私たちの生活も変わりつつあります。例えば、オンラインでの買い物がもっと簡単になったり、AIアシスタントが私たちの生活の一部になっていたり。そう思うと、便利にはなっているのかな?と思いつつ、ちょっと寂しい気持ちにもなりますよね。私も時々、「AIに頼りすぎたら、しょっちゅうスマホを見てしまって、人とのつながりが薄くなるんじゃないかな?」とか考えちゃったりするし…。
そもそも、こうしたAI技術が発展しているのは、データセンターの需要が増しているからだそうで…。2024年には261億8000万ドルにも達するとか!これは企業たちが世界中でAI技術へどんどん投資しているからなんですよね。みんながAIを使ってビジネスをもっと効率化しようとしている時代って、ほんとにすごいなぁ。
だけど、ここで think about したいのは、失業する人たちのこと。アマゾンが発表した内容によれば、もしかしたら今後数万人規模の人員削減があるかもしれないとのこと。そう考えると、職を失ってしまう人たちのことが心配になります💔一体、その人たちはどうやって新たな働き場所を見つけるのか…。新しい仕事をどう作るか、そこが今後の社会では非常に重要になるかもしれませんよね。
私自身、将来AIがやってくると、今までのように雇用が成り立たなくなると思っています。でも、その一方で新しい職種や業界だって確実に生まれるはず。本当に多様な選択肢が増えて、専門性が求められる時代に突入することになるでしょう。クリエイティブな仕事や、人と人とのコミュニケーションが必要な仕事は、まだまだ人間にしかできないことだと思います!👐
最近、仕事がAIに代わっていくことのニュースを耳にする毎日ですが、私たち自身も柔軟に対応していかなきゃいけませんよね。何かと変化の多い世の中ですから、学ぶ意欲や新しいスキルを身につけることが、今後ますます大切になるはず。
というわけで、AI革命によって変わる私たちの働き方についてのお話でした!ちょっと不安な気持ちもあるけれど、変わっていく世の中に自分も溶け込んで、楽しんでいきたいな〜。それでは、また次回のブログでお会いしましょー!ばいばいっ😘


