折りたためるバイクの進化!新たな自由を手に入れるために

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです!今日はちょっとワクワクするニュースをお届けします♪最近ハマっている“折りたためるバイク”についてなんですが、これはもう一種の新しいライフスタイルそのものだと思ったんです!可愛くて便利なバイクが登場するなんて、まるで夢のような話ですよね~!

さてさて、最近の展示会「Japan Mobility Show」に登場したのは、箱型に折りたためる電動バイク「TATAMEL BIKE」(タタメルバイク)。これが私、ひなを一瞬で虜にしちゃったの!今までのバイクとは全然違って、なんと手動で折りたたんで持ち運びできるんですって!電動バイクといえば、ちょっと大きくて重いイメージがあったけど、これなら気軽に移動できちゃう!(≧▽≦)

使用者の皆さんのことを考えて、3時間の充電で約30kmも走れるのが嬉しいポイント!通勤やちょっとしたお出かけにも最適だし、バッグに入るサイズになれば、もっと便利さが増すの!それに、USBポートが付いているから、外出先でスマホの充電もできちゃう!これはぜひとも持っておきたいアイテムだよね~。

しかも、TATAMEL BIKEは見た目も可愛いの!カスタムできるという点が特徴的で、バイクの側面はパネルを交換することで一気に雰囲気が変えられるんです。すごくオシャレで、自分好みに仕上げられるなんて、まさに女子の心をつかむポイントだと思う!(^o^)どんなデザインにしようかな?ピンクにするか、青にするか、考えるだけで楽しくなっちゃう♪

今回の展示では「タタメルバイク プラス」なる新たなモデルもお披露目されたの。こちらはさらにカスタムの自由度がアップしたそうで、外装パネルは四角形だけじゃなく、変形した形のものも取り付けられるんだって!バイザー付きとか、サドルも自分好みに変更できるなんて、夢が広がりますね~✨。

実はお友達の中にもバイク好きな子がいるんだけど、彼女もこのバイクの存在を知ったら絶対欲しがりそう!「私もカスタムして、自分だけのスタイルを作りたい!」なんて言ってくれること間違いなし!🤗

折りたたみ機能はもちろん従来通りで、特に街中での便利さがとても魅力的です。普通免許があれば運転できるタイプのバイクだから、交通ルールを守りながら楽しめるし、初心者の私でも安心して乗れちゃうわ♪

それだけじゃないのが、魅力的。展示ブースでは他にも面白いコンセプトモデルがたくさんあったの!個人的に気になったのは、「セルフメイド」という一人乗り自動車。社員が実際に作り上げたらしいけど、このクレイジーなアイデアには感動しちゃった。例えば、デザインを一新したら、今度はいろんな楽しみ方ができるから、全国を旅するのにもピッタリですよね(*´▽`*)。

それに、特定小型の原動機付自転車として扱われる「カヤッカー」も注目!ハンドルやタイヤ以外が木製だなんて、自然派の私にはたまらないアイデア!観光地巡りや、木材を使ったワークショップに向けて使う予定だそう。どこで体験できるのか、ぜひ探索してみたい!

もちろん、他にもさまざまなモデルがあったんだけど、やっぱり折りたたみバイクが今のところ一番魅力的かな。今後もこういった新しいタイプのバイクが増えていくことを願っています。みんなも自分だけのスタイルでバイクライフを楽しんでほしいな。わたしも早く試してみたい!😊

それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう~!お楽しみに~!

タイトルとURLをコピーしました