こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです✨今日は、最近話題のスマートウォッチ「Pixel Watch 4」について、ちょっと変わった観点からお話ししちゃおうと思います!
最近私は、乗馬を始めたんです!🚴♀️✨とはいえ、まだまだ初心者だから、正直なところ、馬の扱いも新鮮でヒヤヒヤすることばかり。そんな中、「Pixel Watch 4」の登場を耳にして、これは一体乗馬で役立つのか試してみたくなっちゃったんですよね。だって、新しいデバイスってやっぱり心躍りますよね!そんなわけで、今日はその体験をシェアするね。
まずは、「Pixel Watch 4」について軽くおさらい。これ、シリーズ4代目ってことは、それなりに洗練されてきてるってわけよね。画面が大きくなって、バッテリーも持つようになったみたい。でも、その一番の魅力は「おしゃれ」なデザインだと思うの!✨私、時計ってファッションの一部だと思っているから、それが可愛いと毎日見るのが楽しみになるよね~~💖
とはいえ、乗馬しながら果たしてスマートウォッチがどれだけ役に立つのか。やっぱり、乗馬って結構揺れるし、馬と一体になる感覚が大切だから、手元で操作するのは難しいだろうなぁって最初は心配だった。でも、「Pixel Watch 4」って操作がわかりやすそうだし、それに防水性能もあるから安心して使えるんじゃないかなって期待してました!
さて、いざ乗馬クラブで「Pixel Watch 4」を装着!馬に乗る前に、まずは「Google Fit」ってアプリでアクティビティをスタート!あれ?乗馬の項目はあるのかな?と思ったら、実は「乗馬」って項目がないんだよね~(;´Д`) 仕方ないから、一般的なアクティビティを選択することにしました。うーん、ちょっと不便かも…。
記録されるのは、時間や距離、心拍数などなど。他のアクティビティと同じような内容だとは思うけど、乗馬といっても実はそんなに激しい運動じゃないから、データとしてはどうかなぁって実際に乗ってみて感じました。
馬は慣れてくるといい感じで動いてくれるんだけど、特にスピード感を求めることはなさそうで、全体的におおらかな気持ちで乗ってました🐴 でも、もし外乗をしたら、たぶん楽しくデータも取れそうだと思ったよ。なんか自然の中を走るって、ワクワクする興奮がありそうだもん!
実際に乗馬していると、突然雨が降ってきた!☔️あぁ、スマートウォッチ大丈夫かなぁって思ったけれど、「Pixel Watch 4」は防水だから問題なかったし、無事に使用できたのは嬉しいポイントだったかな。砂場でも汚れに強いし、結構アクティブに使えそうだ!
ただ、記録を始めることを忘れてしまうと、自動的にアクティビティを検知してくれるのは良いけど、乗馬だと思っていたら、実際にはランニングとして計測されちゃうことがあるのがちょっと困ったかな💦私の心拍数やエネルギー消費の数値は大体あってたんだけど、消費エネルギーはランニングとしてのデータだったから、リアルな乗馬の価値としてはイマイチかも…。
やっぱり、結果から言ってしまうと、「Pixel Watch 4」は乗馬特化のデバイスってわけではないかなぁ。もちろん健康管理全般に使えるし、日常生活でも役立つ側面はいっぱいあると思うけど、乗馬の記録に特化した便利なアプリとかがあったらよかったのになぁ…。
実は、乗馬専用のアプリもいくつか存在するみたいだけれど、「Pixel Watch 4」には非対応だったのがとても残念…。それでも乗馬の趣味を豊かにするために、ヘルスケア全般に力を入れるのもいいかもしれないよねー😆
結局、「Pixel Watch 4」は乗馬のために完璧なデバイスではないけれど、日常的な活用ができるのは確か!他のアクティビティと一緒に記録したりすることで健康を意識するきっかけにもなるし、乗馬以外の部分でも頼りにできそう✨
そんな感じで、これからも引き続き使用してみて、乗馬ライフを追求しながら健康も考えていきたいなと思ってます!みんなも新しいデバイスで楽しくアクティブに過ごしてね💖


