松たか子の魅力再発見!「四月物語」に込められた思いとは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです!今日は「四月物語」という映画についてお話ししたいと思います。なんか、この映画を見て、本当に心に響くものがあったんだよね(♡´▽`♡)。

先日、東京で開催された第38回東京国際映画祭で、この映画の上映があったんだ。松たか子さんが初主演した作品ということで、私も気になってチェックしてみたよ!映画の中で松さんは、北海道から上京した主人公・卯月を演じていて、なんか自分の青春時代を思い出させてくれたの。

物語の中では、卯月が大学生活を通じて経験する小さな冒険や、淡い恋の感情が描かれているんだけど、全体的に甘酸っぱい感じがするのよね。思春期特有のもやもやした気持ち、今でもわかる気がする〜!(。•̀ᴗ-)✧

そしてね、この映画が実現するまでの裏話もすっごく面白いの!岩井俊二監督が松さんのミュージックビデオを手掛けたときに、「ショートフィルムも作ってみない?」って言ったことがきっかけだったみたい。もう、監督の発想力ってほんと凄いよね!彼自身が「趣味感覚で撮っていた」と言っているのも、監督とキャストの絆を感じる瞬間(*^3^)/~☆

それに、松さんの家族も出演しているって、ちょっと意外じゃない?監督が冗談で出演を提案したら、まさかの家族会議で盛り上がって、みんな出たいって言ったらしいの(笑)。そんなユーモアたっぷりのやりとりが、現場の雰囲気を和ませたんだろうなぁって思うと、映像を観るのがますます楽しみになった!

松さんのご家族、本当に素敵。お父さんが「監督の眼鏡、いいね、それ貸して」なんて言ったり、弟が「ガムを噛んでてもいい?」なんて聞いてきたり、まるで現場がホームパーティーみたいになってたのかもね(≧∇≦)。私も、家族と一緒に何か創りたいって思っちゃったなぁ〜。

そして、映画祭では、監督が「もう20数年前の作品で、こんな風に再上映されるなんて光栄」と感慨深い表情を浮かべていたそう。やっぱり、長い月日を経ても色あせない名作ってあるよね。私たちも青春の日々を思い出すことで、何か新たなインスピレーションをもらえる気がする!

それから、松さんが「このまま『四月物語』の続編を撮ったら?」なんて提案されたとき、彼女が照れくさそうにしてたのが印象的だったって。そういう日常のちょっとしたやり取りが、作品に対する情熱を感じさせるんだよね。私も、何か創作をしたいって思ってしまった!

映画「四月物語」は、今の時代も多くの人が共感できるテーマが盛り込まれていると思うから、ぜひまだ観ていない人は観てほしいな〜!もし恋愛に悩んでいる女の子がいたら、卯月のように小さな冒険を始めてみるのもいいかもね(´▽`*)!私も何か新しいことにチャレンジしなきゃ!

それでは、今日もみんなに素敵な日曜日を送れるよう、頑張ろうね♪また次回のブログで会おうね〜!

タイトルとURLをコピーしました