こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです!✨
最近、私たちに素敵なニュースが舞い込んできました!それは、京都の相国寺承天閣美術館で開催されている特別企画展「屏風 黄金の調度」の話。これ、すごく面白そうなんです!美しい金屏風が沢山展示されていて、まるでタイムスリップしたような気分になれちゃうかも😉。
この展示、なんと合計47件もあって、その中には初公開のものも含まれているんですって。特に気になるのは金屏風の「源氏物語」。あの物語が、美しい絵として目の当たりにできるなんて、想像するだけでワクワク💕!屏風って一つの作品としても素晴らしいけれど、複数の絵がつながっていたりするから、見る角度によって全然違った印象を受けるんですよね。立体感があって、まるで物語の中に入ったかのような体験ができそうです。
ちょっとした余談ですが、旅行や美術展に行くときは、SNSのために可愛いコーデを考えるのが私の楽しみ!この前は、友達とカフェ巡りも兼ねてアート展に行ったんですが、ランチタイムにどんな写真を撮るかで盛り上がりました。可愛いカフェのスイーツ見ると、ついインスタ用に何枚も撮影しちゃう私たち(笑)。💁♀️
そうそう、展示のメインとなる金屏風は「源氏物語」に関連するもので、当時の人々の生活や文化が描かれているとのこと。絵の表現力が素晴らしいので、見入っちゃいそうですね。私も是非行ってみて、生の絵を見てみたいな〜。あの世界に飛び込んで、平安時代の華やかな雰囲気を肌で感じてみたいです✨。
展示は来年の3月8日までということなので、まだ時間がありますが、気になる方はお早めに訪問した方が良さそうです。特に友達と一緒に行けば、楽しい思い出が待っているに違いありません!それに、友達と行くと気軽に感想を言い合ったり、どの屏風が一番好きかなんて話題に花が咲きそう〜🌸。もちろん、他の展示物についても観察しながら、たくさんの刺激を受けられそう。
美術館で見る作品は、実際に見た時にこそ感じられるエネルギーや温かさがあるから、ぜひ実体験を大切にしたいなと思います。これを機に、もっとアートに触れる時間を増やして、自分の感性を磨いていけたら嬉しいなって思っています。
それと、最近はアート系のブログも増えてきて、私も参考にしているけど、やっぱり自分の目で見たものに勝るものはないですよね。友達と行くのもいいし、一人でもじっくり感じるものもあるし、自分のスタイルに合わせて足を運びたいな〜。
皆さんも、もし気になったら訪れてみてくださいね!それに、感想をシェアしてくれると嬉しいな✨。次回のブログでは、その体験をもとにお話しできたらと思います。これからも、素敵な情報をどんどんシェアしていくので、楽しみにしていてくださいね!それでは、また次回〜!

  
  
  
  
