みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです。今日は特別な天体ショーについてお話ししたいと思います!そう、2025年の11月に見られるビーバームーンについて✨
ビーバームーンって聞いたことありますか?11月の満月のことを指すんですが、つまりこれ、2025年で最大のスーパームーンなんです!特にこの時期は、星空が好きな人には絶好の観察タイムなの。流星群も見られるし、冬の星座も姿を見せてくれるから、夜空に目を向けるのが楽しみなんです!
このビーバームーン、実は単なる名前ではないんです。昔、ビーバーの毛皮を手に入れるために罠を仕掛けるのに最適な時期だったから「ビーバームーン」と呼ばれるようになったとか、食料を蓄えるためにビーバーが忙しい時期だから、という説もあるみたい。自然と人間の生活が繋がっているって、なんだか素敵ですよね💫
さて、ここのところでこのビーバームーンの見頃についてもお話ししなきゃ!最大のスーパームーンは11月5日の午後10時19分に見ることができるんです。って、ちょっと遅い時間だから、デート帰りにふと空を見上げたら…なんてロマンチックなシチュエーションもありそうだよね💕 満月っていつもあるわけじゃないから、この瞬間を見逃しちゃったらもったいないっ!
そしてね、ビーバームーンはどの満月よりも明るいんだって!月の軌道が楕円形をしていて、特に地球に近づく「近地点」を通るタイミングでの満月がスーパームーンとして知られているんです。このビーバームーン、2025年の中で一番地球に近い満月になるらしいから、空が澄んでいる日は必見だよ!なんでって、35万6980kmも離れてるとは思えないくらい、ちょっと大きくて明るく見えるってことだよね✨
でも、実際のところ、スーパームーンと通常の満月の違いって、目に見えるほど大きくはないのが実情。約7%大きいだけなんですって。そう考えると、意外とその差は小さいかも。ただ、スーパームーンと「マイクロムーン」を比べると、スーパームーンは約14%大きく、約30%明るいんだって!これも面白いよね~
すごく楽しみで、もう心がウキウキしちゃう!🌌 みんなでこの特別な夜を見上げるのも素敵だし、星を眺めながらおしゃべりするのも最高だよね。もし一緒に月を見上げる人がいなかったら、友達や家族を誘ってみて!この機会に夜のお散歩デートとかも良いかも。わたしも月の光を浴びながら、キラキラした気分で散歩したいなぁ。
しかも、ビーバームーンを見上げるたびに、自然の美しさや宇宙の神秘を感じることができるって思うと、なんだか心が豊かになる。不安なことがあっても、こうして自然の壮大さに触れることで、癒される瞬間って大事だなぁって感じます💗
ということで、繰り返しになるけど、2025年の11月5日は空を見上げることを忘れないでね!大きな月と一緒に、素敵なひとときを過ごせますように☆ それでは、またね~!えみでした!


