ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです。
みなさん、こんにちは!さらです!今日は理想の夏の働き方についてお話ししたいと思います。最近、キャリアや働き方の研究を行っている「Job総研」が行った調査結果が発表されました。それによると、なんと6割超の人が夏の理想の働き方として「テレワーク」を選ぶそうです!
743人の回答者に聞いた結果、テレワークを希望する声は66.3%にも及んだのだとか。一方、実際の働き方を聞くと、回答者の68.6%が「出社多め」と答えました。つまり、理想と現実のギャップがあることが明らかになりましたね。
それでは、なぜテレワークが理想の働き方とされるのでしょうか?テレワークが理想の働き方だと回答した人に理由を聞いてみたところ、「外が暑い」という理由が76.1%で最も多かったそうです。また、「移動による汗対策が面倒」と「テレワークの方が快適」という声も57.8%で並んでいたそうですよ。
一方、出社が理想と答えた人に理由を聞くと、「一緒に仕事をするメンバーが出社するから」という声が40.8%を占めていました。また、気分転換をしたいからや、テレワークだと冷房費がかかるからという意見も聞かれました。
さらに、夏の暑さが仕事にどのような影響を与えるのかについても調査が行われました。その結果、回答者全体の88.8%が「仕事のやる気が低下する」と答えました。また、そのうち51.8%の人が「夏バテを起こし仕事に影響した経験がある」と回答していたそうです。
さらに、仕事のやる気が最も低下する季節を聞いたところ、「夏」が46.1%と最も多かったです。その次に「冬」(18.6%)が続いており、夏と冬の差が大きいことがわかりました。
この調査では、参加者に自由記述で夏バテに関する意見を聞いたところ、「2023年の夏は異常な暑さなのに出社しか選べないのはおかしい」といった声が集まったそうです。さらに、「女性は特にメイクや汗対策が男性よりも大変だし準備も面倒だと思う」といった声もありました。猛暑なのにスーツでの勤務はつらいし、体調にも影響が出そうですよね。
いかがでしたか?やはり、理想の夏の働き方としてテレワークを希望する声が多いようですね。特に、夏の暑さが仕事に与える影響は大きく、多くの人が夏バテを経験しているようです。そんな中、猛暑なのに出社せざるを得ないのは、本当におかしいと思います。
皆さんはどう思いますか?もし可能なら、会社にテレワークを導入してもらうように提案してみるのもいいかもしれませんね!
それでは、今日はここまで。また次回お会いしましょう。ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらでした!(^_^)/~