こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです♡ 今日はJR西日本の2025年度の中間決算についてお話ししちゃおうと思います!なんと、営業利益と純利益ともに過去最高となったということで、少しのおしゃべりのつもりが大ニュースになったみたい!うふふ。
まず、今回の決算で注目すべきは、営業収益が前年同期比で604億円増えて8718億円、そして純利益も170億円増加して867億円に達したということ!まさにウハウハな数字ですよね。これが万博による増収の影響だって言うんだから、万博のパワー恐るべし!ヾ(≧▽≦)ノ
特に万博開催中の交通機関がどれだけ利用されたかのデータも面白いの。桜島駅は前年同期比で約2.1倍、弁天町駅は約2.3倍の利用者数を記録しているんだって!大阪・関西万博が近づいてから、すっごくワクワクした気持ちになるよね。ところで、皆さんは万博に行く予定はありますか?私は行きたいなぁ!友達と一緒にインスタ映えするスポットを探しに行くつもりです(*^-^*)
さて、JR西日本は連結業績予想を上方修正して、2026年3月期の純利益を1185億円に予測しているみたい。やっぱり、たくさんの観光客が来てくれると、経済も元気に回るし、公共交通機関の業績も上昇してきますよね。お金がガンガン回るのは、いいことだと思うなぁ。実際、万博会場内や駅のショップで販売した「ミャクミャク」グッズの売上も好調で、予定よりも40億円も上回った190億円だって!みんな可愛さにやられちゃってるのね〜(≧▽≦)
でも、嬉しいニュースの裏にはちょっと寂しい現実もあったりする。JR西日本は19路線32線区の赤字路線を公表して、なんとその赤字は267億円に達するとのこと。地方の交通機関としての役割も果たさなきゃいけないから、どうしても難しい課題となりますね。人口が減っている地域での公共交通の未来が心配になっちゃう。私もいつかは故郷に戻る予定なんだけど、公共交通が頼りだからちょっと不安だなぁ…。
まぁ、そんなこんなで、JR西日本の決算結果から目が離せない状態が続くと思うので、これからの動きにも注目しちゃいたいです!皆さんも万博に足を運んで、JR西日本のサービスを体験してみて!一緒に楽しみましょう!それでは、またね〜!


