こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、もえこです!今日は、最近公開されたホラー映画「視える」についてお話ししちゃうよ~!映画好きの皆さん、特にホラー映画ファンにはたまらない内容だから、ぜひ最後まで読んでね✨
まずこの映画は、盲目の霊能力者が主人公のサスペンスホラーなの。なんかもう、聞いただけで興奮しちゃうよね!盲目の彼女が殺された双子の姉の死の真相を追求していくんだってさ。え、双子の姉が殺されてるの?こわ!と思ったあなた、正解!でも、その真相がどれだけ恐ろしいものか、一緒に考えていこう~💭
まずは、ストーリーのあらすじから。ある静かな夜、郊外の古びた屋敷で女性ダニーが悲惨な形で命を奪われてしまうの。現場にいた精神科病院の患者が容疑者として浮かび上がるけれど、謎は解明されずに一年が経過しちゃう。そして、盲目の妹ダーシーがその屋敷に再び足を踏み入れるんだけど、そこにはダニーの旦那さまのテッドと、その恋人ヤナが暮らしてる状況。ダーシーは姉の死の背後に何があるのかを探ることになるんだけど、待ち受けるのは予想外の真実。ドキドキしちゃうよね~!😱
そして、この映画の監督はダミアン・マッカーシーというアイルランド出身の若手監督。彼のセンスが光る作品で、観客賞も受賞してるらしいよ✨ これからのホラー映画界を引っ張っていく存在になりそうな予感、ぷんぷんする~!
さて、気になる監督の演出技術についてだけど、ただのジャンプスケアに頼らないスタイルが素晴らしいの。カメラのアングルや構図が本当に美しくて、どこを切り取ってもアートな感じ。静けさの中に潜む恐怖感がじわじわ襲ってくるのが、ホラー好きにはたまらないよね。屋敷のデザインも独特で、ゴシックな雰囲気を醸し出してるから、ただのホラーじゃなくて、アート作品をみているかのような感覚になるのも良いところ✨
それに、「呪物もの」という要素もあるみたい。「呪物」って聞くと、どうしても心躍るよね!ダーシーは姉の元夫とその恋人に対して、等身大の木製人形を贈るんだけど、この人形がまた不気味でさ、しっかりとした存在感を持っているの。子供の頃に見た、ちょっと怖い人形の映画を思い出しちゃうよ~😅
この映画は全体的にシリアスな雰囲気を保つ中でも、さりげなくユーモアも散りばめられているのが面白いところ。ホラーって暗い感じのイメージがあるけれど、こんな風に意外な要素が加わることで、観る側も楽しめるってわけ。しかも、緻密に計算された展開やクライマックスは、観終わった後も余韻が残るから、友達を誘って話し合いたくなるかも💕
最後に、ラストシーンは超重要!ホラー映画の醍醐味って言ったら、最後のどんでん返しだと思ってるから、ここも期待できるところなんだよね~。気になる結末がどうなるのか、皆さんもぜひ劇場で確かめてみてね!この映画、「視える」はきっとあなたを新しいホラーの世界に引き込んでくれるから、心の準備をして観ることをおすすめするよ!それじゃあ、またね~!


