軽傷にもほっと一息!みんなの安全が何よりだよね

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです♡最近ちょっと気になるニュースがあったので、シェアしたいなって思ってるの!大阪府高石市で支援学校のバスが事故に遭ったみたいなんだけど、皆さんはもう聞いた? 事故自体はちょっとショッキングだったけど、幸い、怪我をされた方たちも軽傷だったって聞いて、ほっと一安心。事故って本当に誰にでも起こりうることだから、やっぱり安全が一番大切だなぁと改めて感じさせられました。(/\*´▽`*)

でも、これを機にいろんなことを考えさせられちゃったの!まずは、バスの運転手さんや親御さんたちの心配。その瞬間、どんなにドキッとしたことだろうって思うと、本当に心が痛くなるよね。ファミリーで支援学校に通うお子さんたちにとって、このバスは日常生活の一部だから、みんなが安心して利用できる環境が整っていることがとても大切だと思うの。ああ、私も小さい頃はバスで通学してたんだけど、運転手さんって本当に大変なお仕事だよね!(><)

それから、もしこの事故の時、運転手さんがスピード違反をしていたらどうなっていたのかな?なんて思うと、やっぱり運転って責任が伴うもの。運転中は安心しているけど、周りを見渡しながら慎重に運転してほしいなぁ。特に、小さなお子さんを乗せているバスの場合、さらに注意が必要だよね。事故は、たった一瞬の判断ミスで大事になることもあるから、それを考えるとドキドキしちゃう。

私は、乗り物に乗るときはいつも必ずシートベルトを締めるようにしてるんだけど、これって学生や大人だけじゃなくて、子どもたちにも教えておきたいことだよね。お子さんがバスに乗る時は、乗車中のルールやマナーをしっかり身につけさせることが必要だと思う!例えば、静かに座っていること、座席にしっかりと座ることなど、こういったことが当たり前になると、より安全な乗車ができるんじゃないかな。

それと、最近は交通標識や信号機の重要性も再認識してるよね。発展を続ける街の中で、横断歩道や信号機の設置が追いつかないこともあるから、運転する側と歩行者側の意識を高める必要があると思うの。自分の命は自分で守る、周りの人たちも同じだよ!だから、みんなが安全に過ごせるための環境作りが大事だなって思う。

お話が少しずれちゃったけど、これを機に、運転することの大切さや日常的な安全意識について考えるきっかけになればいいなぁと思います。私たち一人一人の心がけが、周りの人たちを守ることに繋がると思っているので、ぜひ皆さんも運転や日常的な安全について考えてみてくださいね!もちろん、元気に楽しく過ごしてほしいし、バスや車に乗るみんなが笑顔でいられるように願っています(*´ω`*)

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!れいかでした〜♡

タイトルとURLをコピーしました