こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです☆最近、アスクルが大変なことになっているって、みんな知ってた?私もニュースを見て驚いたけど、あのランサムウェア攻撃って本当に怖いよね。10月19日に発生して、今も復旧作業が続いているとのこと。アスクルは12月上旬に本格復旧を目指しているみたいだけど、今はFAXで暫定対応しているんだって。ちょっと便りないけど、そんな状況の中でも色んなサービスが工夫を凝らしているのは心強いよね。
まず、医療機関や介護施設のために最優先で復旧を進めている点は、本当に良い判断だと思うなあ。私も今は健康に気を使っているから、そういうところで必要な物が届かないと困るもんね。業務が滞るとどれだけ影響が出るか、想像するだけでもぞっとしちゃう……。って、私の場合はあんまりビジネスに絡んでないから、その影響を感じないかもしれないけど(笑)。
さて、アスクルが段階的に復旧を進める中、次のステップとしてはFAXだけでなく、ほんの少し先にはウェブサイトからも注文が再開されるみたい!これで普通の生活に少し戻れる気がする☆でも、やっぱりお買い物はスマホやPCからスムーズにできるのが一番嬉しいよね。ああ、早く戻ってきてほしいなあ。
それに、特に「LOHACO」っていうサービスは今回のトライアルから外れているみたいだけど、印刷サービス「パプリ」は11月中旬からFAX注文ができるようになるみたい。これまた嬉しいニュース!私も何か印刷したいものがたくさんあるから、助かるなあ。ビズらくとSOLOELは安全確認が終わって通常サービスに戻っているって聞くと、やっぱり一安心だよね~。
とはいえ、アスクルでは一部情報の外部流出が確認されたということで、該当する顧客には個別に連絡をしているらしい。個人情報って本当に貴重だから、こういう事態が続くとみんな不安になるよね。私も自分の情報管理には気をつけなきゃって思っちゃう。特に最近はSNSでのプライバシー問題が話題になってるから、ますます神経質になっちゃうな~。
そうそう、アスクルが復旧に向けて懸命に取り組んでるっていうのはすごくわかるし、その努力には感謝したいよね。顧客や関係者に迷惑をかけないように全力を尽くしているという姿勢には、ほんとに心が温まる!早く全面復旧が来ますように!私たちの日常を円滑にするためにも、迅速な再開を願っているよ。
最後に、こういう事故が起こった時のアスクルの対応を見ていると、私たち消費者は日常生活の中で、どれだけ企業やサービスに依存しているかを痛感するよね。便利さの裏にはリスクもついてくるってこと、決して忘れちゃいけないなあ。これからも業界の動向をしっかりと追って、私たちがどんな風に生活しているのかを考えていきたいなと思う。みんなはどう思う?何か感じたことがあったら、ぜひコメントで教えてね!続報を楽しみにしつつ、これからも楽しいブログを続けていくね☆


