セブンイレブンの環境への取り組みが魅力的!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです😊。最近、セブン-イレブンがパスタの容器をプラスチックから紙に切り替えたってニュースを見て、すごく感動したんです!だって、環境のためにこんなに努力してくれる企業って、他にどれくらいあるんだろうって思っちゃうよね。

まず、セブンが発表したこの取り組みは、年間で約370トンものプラスチック削減を見込んでいるとのこと。みんな、370トンって想像できます?メチャクチャ多いよね…💦この変更によって、私たちが普段何気なく使っているプラスチック製品がどれだけ環境に負担をかけているのか、実感させられちゃう。しかも、弁当容器にもバイオマスプラスチックを使う予定だって。これもまた、70トンのプラスチック使用削減に貢献するっていうから、まさにエコな思考です✨。

私自身もエコに興味があって、最近はリサイクルや再利用できるものを意識して選ぶように心がけてるんだけど、こういう大規模な取り組みをしてくれると、私たち一般市民ももっと頑張らなきゃなって思うよね。自分が小さな行動をすることで、少しでも地球に優しくなれるなら、楽しく続けられそう!

それにしても、マスバランス方式って初めて聞いたなぁ。なんか難しそうだけど、原材料の管理をすることで、バイオマスと石油由来のプラスチックをうまく使い分けるってことだよね。ちょっとした理系っぽい考え方だけど、これが環境問題解決の糸口になるなら、すごく期待したい!

さらに、セブンって過去にも色々と取り組んできたみたい。私が個人的に嬉しいのは、チルド弁当の容器も紙に変更したってところ!確かに、コージーなパッケージって温かい気持ちになるよね😚。サンドイッチの包材も紙素材にしたって聞いて、ついつい「行こうかな、セブン!」って思っちゃうの。おいしいお弁当も買えるし、地球にも優しいなんて一石二鳥じゃん💕

それと、みんなも気を付けているかもしれないけど、インクや着色料の削減にもこだわってるって聞いて、私も普段からシンプルなものを選ぶように心がけようって思ったの。最近は、無駄に派手だったり香料が強すぎたりする製品も多いから、出来るだけナチュラルな選択が大切だよね。

セブン-イレブンの「GREEN CHALLENGE 2050」っていう環境宣言、すごく具体的で良いなぁと思う。2030年までに50%を環境配慮型素材に切り替えるって、これって周囲の企業にも良い影響を与えると思わない?もちろん、私たち消費者もその変更をサポートしながら、エコな選択をしていくことが大事だよね。

こうして考えると、一つの企業が環境問題に真剣に取り組み始めたら、他の企業や私たちにも波及効果があるんだなぁって実感するの。これからもいろいろな企業が環境に優しい製品を出してくれると嬉しいな。みんなも何か気を付けていることがあれば教えてね!一緒に環境を守って、楽しい毎日を過ごせるといいなぁ✨。それではまたね!

タイトルとURLをコピーしました