こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです♡今日は、ちょっとびっくりするようなニュースを聞いたので、それについてお話しようと思います!最近、大阪で82歳のトラック運転手が高齢の女性をひき逃げした事件があったみたい。でも、このニュースはただの事件の報告じゃなくて、高齢者の運転や交通安全に関する大きな課題を考えさせられるものなんです。
さて、まずはその事件の話から。高齢の女性がトラックにひかれたということで、警察も動いて、運転手の斉藤正美容疑者を逮捕しました。「身に覚えがない」と否認しているそうですが、本当にそう思っているのか、もしくは認知症などの影響なのか、いろいろ考えさせられますよね。信号無視やスピード違反なども含め、運転手としての責任は果たしているのか?こんな時、私たちも安全運転について再認識するべきかも!
自動運転技術が進化しているとはいえ、まだまだ人間の運転は必須です。私も運転免許を持っているけど、やっぱり運転って緊張するし、集中力を切らしたら危険がいっぱいだよね~。特に高齢者の方は、反応が鈍くなっていたり、視力が悪くなったりすることもあるから、運転を続けるのが本当に大変なんじゃないかな?それに、一度事故を起こしてしまうと、精神的にも相当なショックを受けるでしょうし…。
でも、話は逆に言うと、運転技術の未熟な若者も同じように問題視されるべきなんですよね。最近、友達が「彼氏が運転する車がマジで危険!」って言ってたんだけど、悪ふざけしたり、スマホをいじったりしているのを見ると、やっぱり歳関係なく危険運転は多いと思う。これはほんとに怖いことで、他人を巻き込む可能性もあるし、ドライバー自身も命を危険にさらしているよね。😱
そう言えば、学校で交通安全教室とかやってるけど、あれって大事だよね。私も小学生の頃、事故のビデオを見て「絶対に運転は安全にしなきゃ!」って思った記憶があるの。こういう教育が、未来の運転手たちにどれだけ影響を与えるかわからないけど、少なくとも一度は考えてほしいことだなって感じる。
それにしても、世代を超えた交通安全についての意識が高まれば、もっと事故を減らせるんじゃないかしら?社会全体で高齢者の運転に対しても、優しさと理解を持たないといけない時代になってきていると思うの。ここで大切なのは、運転する側と受ける側、両方のコミュニケーションなんじゃない?例えば、もし身近に高齢の方がいたら、「運転どう?」って時々聞いてあげるだけでも、意識が変わるかも。
それでは、皆さんも安全運転を心がけて、交通ルールをしっかり守ることを忘れないでね!もし何か気になるニュースがあったら、ぜひ教えてください!まゆこはいつでも話を聞くよ~☆


