AIで研究がもっと楽しくなる時代、やっぱり私たちの味方!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです♪今回は、最近話題になっているGoogleの新しいAIメモアプリ「NotebookLM」についてお話ししちゃうよ! このアプリ、どうやら調査機能が追加されたみたい。名付けて「Deep Research」!女子的に言わせてもらうと、こういう機能は、実際に使ってみるとめちゃくちゃ便利だと思うんだよね (*´ω`*)

さてさて、最近の研究や情報収集って、理系女子の私でもちょっと面倒に感じることがあったりするのよね…。情報が多すぎて何を選べばいいのかもわからなくなるし、時間もかかるし…。で、やっとの思いで見つけた情報も、ソースを確認するのがまた面倒くさい(泣)そこで、「Deep Research」って機能、すごく魅力的だなぁって感じるの!オンライン調査を自動でしてくれるなんて、私のお助けアイテムになること間違いなしだし♡

この「Deep Research」を使えば、ユーザーが調べたいことの概要を入力するだけで、関連するソースを自動で集めてくれるんだって。私も早速、自分が試しにノートブックに「NotebookLMの新機能について知りたい!」ってリクエストしてみたんだけど、なんと約4分後には関係のあるソースが3つ、自動的に追加されていたの!すっごい早いし、便利すぎて感動しちゃった(´∀`●)

そして、これがまたいいところで、ノートブックにその生成されたレポートと一緒にソースが直接追加されるから、内容を確認しやすいんだよね。私みたいにノートをとるのが好きな人にはぴったりだし、自分で手動でソースを追加することもできるから、情報がどんどん増えていく感じが最高!まさに情報革命って感じだね。

さらに、GoogleはNotebookLMで扱えるファイル形式も増やしたみたい。Microsoft WordやGoogleスプレッドシート、さらには画像ファイルやPDFもアップロードできるってことで、私たちの創造性が大いに発揮できる場面が増えそう(´∇`)私も普段から資料を整理するのにWordをよく使うから、これも大きなプラス要素だって思うなぁ。

何か新しいアプリや機能を使うときって、ワクワクするしドキドキもするよね!実際に使ってみて、どんな感じになるのかを体験するのが好きなんだけど、この「NotebookLM」も期待を裏切らない印象。もちろん、最初は少し使い方がわからなさそうだけど、これからどんどん成長していく感覚があるのもいいなぁ。

私的には、女子たちがもっとワクワクしながら研究や情報収集ができるようになるためのツールがたくさん増えていくことを期待してるし、自分の知識を広げるために積極的に使ってみたくなるよね!今の時代、こうしたテクノロジーを使いこなせるようになることが、私たちの未来を明るくするカギだと思うの♪

まぁ、ちょっと真面目な話になっちゃったけど、こういう機能が加わることで、結局私たちの生活が便利になっていくって実感できる気がする!時代の波に乗り遅れないように、みんなもぜひ試してみてね!これからの時代、自分で考える力も大事だけど、素敵なテクノロジーを活用して更に輝いちゃおうよ☆彡

それじゃあ、今回はここまで!また次回も、楽しい話題をみんなとシェアできるのを楽しみにしてるね!バイバイ(・ω<)☆

タイトルとURLをコピーしました