こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです✨最近のニュースを見ていて、ちょっと心が痛む出来事に遭遇したんだけど、これって本当に考えさせられることが多いなって思ったの。ひき逃げの事件、まさにそれよ。どんな状況であれ、事故はどうしても人の心に傷を残すもので、今回はそのことについて私の思いを語ってみたいなって思います。
引き逃げって本当に信じられない事件よね。逃げた後で「人をひいたかもしれない」と言う彼が、どうしてその瞬間に確認しなかったのか、すごく不思議に思う。トラックの運転手なら、大きい車両のことも考えれば、周りの状況にもっと注意を払う必要があるんじゃないかな?それが仕事でもあるのに、どうしてそんなことが起こってしまうのか…(;д;)
やっぱり運転するときには、すべての人や物に対する注意が必要よね。私は最近、友達とドライブに行ったばかりで、信号待ちや横断歩道では人をよく見ていたつもりなの。でも、普段何気なくやっていることが、いざという時には大切になるんだなって実感したよ。運転手の男の気持ちを考えたとき、彼が本当に何も気づかなかったのか、それとも彼自身の罪の意識から逃げたい気持ちが強かったのかなって、二の舞にならないように反省しなきゃね。
でも、このような悲劇を防ぐためにはどうしたらいいか、考えさせられるところもたくさんあるよね。事故があったときにどう行動するか、誰かを助けることができるか、確かに「現場から逃げる」ことは最悪だと思うし、法律やモラルの面でも非常に問題があると思うの。だから、もし私だったら、その場で何か行動を起こすようにしたいし、自分自身の判断を信じたいって思う。
あぁ、こういう時に「人を大切にしなきゃな」とか「自分の行動に責任を持たなきゃな」とつくづく感じるね。私たち20代の女子としては、自分のことだけを考えがちだけど、周りの人について考えることがとても大切な時期にいるよね。だからこそ、注意深く周りを見回す癖をつけたいな。
最近は、自転車や歩行者も増えてきているし、交通ルールをしっかりと守ることで、自分だけでなく他の人の身を守る行動ができるんじゃないかなって思うの。たった一つの事故で、大事な命が奪われるのってすごく悲しいし、私もとても心を痛めているよ。そういう悲劇を一つでも減らせるように、自覚をもって行動することが大切なんだよね。
とはいえ、事故に遭うこと自体はどうしようもないこともあるけれど、たとえ事故が発生したとしても、きちんとリカバリーできる人間になりたいなって思う。傍観者になってしまうことなく、責任をもって行動する姿勢を忘れずに持っていよう。そして、そんな自分を周りにも伝えていきたいし、友達ともエンジン全開で話して、気をつけよう!なんて言ったりもしてるの。これは自分のためでもあり、周りの人たちのためでもあるからね。
また、いざというときにどう行動するべきか、普段から考えておくのもおすすめだよ。自分が困ったとき、何か問題が発生したときにどう行動すればいいのか、そのルールを心に留めておくことが大事なの。私は最近、こういう意識を持ってて、感情を高めつつ、それを友達に共有したりなんてしているよ。
こんな風に、何気ない日常の中で事故や危険を考えることって、大変だけどとても意義深いと思うの。これからもみんなで交通安全をひとしきり考えながら、過ごしていけたらいいなって感じてるよ!それじゃ、みんなも安全運転で、楽しい毎日を送ってね!(。•̀ᴗ-)✧


