こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さなです!今日は、オードリー・ヘプバーンのスクリーンデビュー75周年を記念した特集上映についてお話しちゃいます☆彡
オードリー・ヘプバーンといえば、もう説明不要のレジェンド女優ですよね!彼女を知らない世代の女子たちも、この特集上映を通じて彼女の魅力をたっぷりと感じられるはず。実は私、オードリーの映画は大好きで、彼女の優雅で洗練された雰囲気に憧れちゃうことが多いんです。皆さんも、1月9日から始まるこの上映会には絶対参加したいと思うはず!
さて、特集上映のタイトルは「オードリー・ヘップバーン~映画史に刻まれた永遠の輝き~」。このタイトルだけでも、彼女の美しさとその存在感が伝わってきますね。上映されるのは、オードリーの代表作3本、「ローマの休日」「ティファニーで朝食を」「マイ・フェア・レディ」の3作です。この3本は彼女の魅力が満載なので、すごく楽しみにしています✨
まずは「ローマの休日」の話をしましょう。これ、オードリーのハリウッドデビュー作でもあり、彼女を一躍スターダムに押し上げたんですよね。公務から解放された王女がローマの街を自由に冒険する姿は、見ている私たちもドキドキしちゃう!特にオードリーの演じるアン王女は、可憐でありながら自分の意志を持って生きている女性で、その姿勢に共感する女子たちも多いんじゃないかな〜?彼女の透明感や自然体は、今の若い子たちにも新しいヒロイン像を見せてくれた気がします。
次は「ティファニーで朝食を」。これ、ストーリーもファッションも魅力的であふれていますよね!オードリーがリトル・ブラックドレスに身を包み、サングラスをかけてティファニーの前で朝食を楽しむシーンは、まさにオードリー・ヘプバーンの象徴的な瞬間。あのシーンは何度見ても飽きないし、私もお気に入りの黒いドレスを着る日は、ちょっとオードリー気分で楽しんじゃうよ!(≧▽≦) ただ、あんな風に美しくキメるのは難しくて、いつも服選びには苦労してます(笑)。
続いて「マイ・フェア・レディ」についても語りたい!このミュージカル映画は、オードリーの演技力が存分に発揮されていて、見ているだけで本当に楽しい!!!彼女は貧しい花売り娘から上流社会の女性へと変貌を遂げる役を見事に演じてるけど、その変化の過程が描かれているのが魅力的!オードリーの可愛らしさと芯の強さが合わさって、見ていて元気がもらえるの♡この映画のように、私たちも自分の可能性を信じてどんなことでも挑戦したいなって思います!
この特集上映では、昔の映画を映画館の大きなスクリーンで観ることで、オードリーの素晴らしさを再確認するチャンスだと思います。彼女の身のこなしや表情、そしてその佇まいが、今でも心を打つものがあるのは本当に素晴らしいですよね!
もちろん、映画を見ながら流れる音楽やストーリーの背後にあるメッセージについても考えれば、もっと深い感動が待っているかもしれません。特に今の時代に生きる私たちは、彼女のような「自分を大切にすること」や「自由な生き方」を考え直すいい機会になるのかもしれませんね☆彡
1月9日からは、全国のTOHOシネマズで上映されるとのこと。映画館に行く理由ができて嬉しいなぁ〜!友達や家族と一緒に、オードリーの魅力を再発見しようと思ってます。ぜひ皆さんも一緒に観に行きましょうね♪オードリーの映画を観た後は、恋愛に関する自分の気持ちも新たに掘り下げてみたり、ちょっとした憧れを抱いてみたり、大人な恋を描いてみたりするのもいいかも。
最後に、オードリーの映画を通じて、彼女のような優雅さや品格を私たちも学んでいけたら素敵ですね。映画の力を感じながら、理想の自分に少しずつ近づけたらいいなぁ✨皆さんも一緒に、特集上映に参加してオードリー・ヘプバーンの timeless な魅力を楽しんでね!それではまたね〜!


