こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです!✨今日はちょっとショッキングなニュースについてお話ししようと思ってるよ〜。最近、京都市の高校や大学で発生したノロウイルスによる食中毒が話題になってるみたい。ちょっと怖いけど、私も学生の頃は結構弁当を食べるイベントが多かったから、他人事じゃないな〜って思ってさ!(><)
まず、この食中毒事件がどうやって発覚したのかを整理してみるね。18日に、ある高校の関係者から「部活に参加している生徒が、下痢や嘔吐の症状を訴えている!」っていう連絡が保健所に入ったのがきっかけだったんだって。さらに同じ日のうちに、大学でも「イベントのスタッフが同じ症状を訴えている」という報告があったみたい。これは完全にナンパな食中毒の香りがするね〜(笑)
それで、保健所が調査を進めた結果、症状を訴えた39人全員が同じお店の弁当を食べていたことが分かったの。お店の調理した弁当からノロウイルスが検出されたっていうから、本当に怖いよね。大好きな弁当がこういう形で影響するなんて……(´;д;`) それで保健所は、そのお店を3日間営業停止にする処分を下したみたい。ほんと、仕方ないとはいえ、辛いよね。お店の人も頑張ってるのに……。
それにしても、皆さんはノロウイルスって聞くとどう思う?私は、お正月に親戚が集まる時によく耳にするんだけど、あたるとほんと最悪なんだよね〜って感じ。大好きなおせちがフルコースでプッツン!っていう、地獄のような経験をしてしまう可能性があるから、本当に気をつけないといけないよね。
ところで、ノロウイルスって何でそんなに流行るの?それは、感染がすごく早いからなの!例えば、食べ物を介して感染することが多くて、二次感染も起こりやすいのが特徴なんだって。なので、外食や、お友達とシェアする時は気をつけるべきポイントだよね。事前に手洗いをしっかりしておくとか、食材の加熱を十分にすることが重要なんだって!
それに、最近は家での料理が流行ってるみたいだから、みんなで一緒に料理するのもいいかもしれないね。お家でのイベントがポジティブな思い出になるし、例えば手作りの焼き鳥弁当とか、みんなでわいわい作りながら食べるのが楽しそう!ついでに、おしゃれにデコレーションしたりするだけで、いつもと違う特別な時間を過ごせるんじゃないかな〜♪
それと、弁当って、一回作るのに時間がかかるからこそ、みんなで作る価値があると思うんだよね。私も友達と作って、お互いのオリジナルメニューを持ち寄って、ピクニック気分で楽しんじゃうのが理想だわ。こういう楽しみができるなら、食中毒の心配も少しは軽減するかも!(笑)
さて、最後に大事なことを言っておくね。この感染症に関しては十分に気をつけて、調理する側も食べる側も、しっかりと衛生管理を行うことが肝心になってくる。特に、学校や大学でのイベントの際は、みんなが安心して楽しめるように、事前にチェックしておくといいほうがいいと思います。
みんなも、食中毒には本当に注意してね!それじゃあ、今日はこのへんで。次回も色んなことについて共有しちゃうから、楽しみにしててねっ!バイバイ〜!(≧▽≦)


