こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!😊
今日は、最近滋賀県大津市で起きた衝撃的な事件についてお話ししたいと思います。朝のニュースを見てたら、なんとタクシーの運転手がひき逃げの疑いで逮捕されたって報道があって、本当にびっくりしちゃった!タクシー運転手って、普段は安全運転を心がけてるイメージが強いけど、実際にはどんな人たちなのかなぁって考えちゃったの。
事件が起きたのは、6時ごろ、朝早くってまだ街が眠っている時間帯。そこで、男性が頭から血を流して倒れているのが見つかったなんて、本当に心が痛むね。警察によると、運転手の甲斐容疑者は、他の人と衝突したなんて考えていないみたいで、「縁石に引っ掛けたんだと思っていた」って供述しているんだって。衝突したと認識していないって、どういうことなんだろう?
やっぱり、運転中って緊張感もあるし、何かが起こったときに冷静さを保つのは難しいのかな?私もたまに運転するけど、道路の状況を正確に把握するのって本当に大変だよね。特に朝のラッシュアワーなんて、人も車も多くて、アドレナリンが出まくり。だけど、「縁石に引っ掛けた」って言い訳が本当なら、運転手としての自覚が足りないのかなぁとちょっと思っちゃう。
それに、事故を起こした後にちゃんと届け出なかった理由が「客が待っていたから」だなんて、どこか優先順位がずれてるように感じる。もちろん、乗客を大切に思う気持ちもわかるけど、人命に関わる状況でそれを優先するのはどうかな?事故を隠す選択をしたことで、今後の人生が大きく変わってしまうなんて、かなりの痛手だよね…。
最近、SNSでもこの手のニュースをよく見かけるんだけど、運転手を選ぶ基準って色々考えないといけないなぁと思うの。運転手の人柄や運転技術を見極めるのは難しいけど、こういう問題があるとますます心配になるよね。もちろん、大津市だけでなく全国どこでも起こり得ることだから、運転中には気をつけないと!
それにしても、タクシー運転手の決断って、一瞬の判断で人生が変わるから本当に難しいし恐ろしいなぁ。ひき逃げや過失運転致死といった重い罪が適用されてしまった場合、どんなに反省しても決して元には戻らない。やっぱり、運転中は周りを注意深く見ながら、万が一の時にはどうするかという心構えも大切だよね。私も毎回運転するたびに自分に言い聞かせているよ。
これからも、運転だけでなく様々な場面での判断力をしっかり鍛えていかないといけないなぁ。何かあったときにどう行動するか、普段の生活でも考えるべきことがたくさんあるって思うこの頃。みんなも交通安全には気をつけてね〜!事故を未然に防ぐためにも、お互い気をつけましょう!
それでは、また次のブログでお会いしましょう!ななみでしたっ♪


