こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです。今日は映画好きの皆さんにとって待ちきれないニュースをお届けしますね!
実は、来月の12日から始まる「カンヌ監督週間 in Tokio 2025」で、高畑勲監督の名作「かぐや姫の物語」が英語字幕版で特別上映されることが決まったんです!もう、楽しみすぎて作品を観るためのスケジュールを立てるのに大忙しなの(笑)。このイベントでは、カンヌ映画祭の厳選された作品が一堂に集まるから、日本の映画ファンにはたまらないですよね~!(*´▽`*)
さて、この「監督週間」は、名監督たちの作品がたくさん上映される機会でもあるのですが、今回のラインナップは本当に多彩。ソフィア・コッポラやスパイク・リー、さらには私たち日本の誇り、北野武や黒沢清監督の作品も見ることができるんですよ!これってすごく貴重な機会ですよね。私、映画観るの大好きなんですが、こういう特別なイベントには絶対に足を運びたいです!
特に注目したいのが、若干26歳という若さでカンヌの「監督週間」に選出された団塚唯我監督の「見はらし世代」。これ、テーマが家族の再生というシリアスな内容なんですが、きっと心に響くものがあるはず。私も姉妹がいるので、無性に共感しちゃいそう~(´-`).。oO(ストーリーにどんな展開が待っているのかワクワク)
それから「かぐや姫の物語」で有名な高畑勲監督の特別上映!ジブリファンはもちろん、アニメーションを愛する全ての方にとっては見逃せないです。竹取物語を基にしたこの作品は、美しい映像と深いメッセージがこもっていて、何度見ても感動しちゃうんですよね⋆✩◊✩⋆。スクリーンで観るの楽しみすぎ!特に英語字幕版で観れるなんて、外国のお友達にもおすすめしたいなぁ~!
このイベントは12月12日から25日まで、ヒューマントラストシネマ渋谷で開催されるんですが、映画ファンにとってはまさに夢のような12日間ですよね!私的には、家族や友達と一緒に観に行って、感想を言い合ったりするのが楽しみなのよ。やっぱり、映画って一人で楽しむよりも誰かとシェアすることで、感動が何倍にもなりますよね!😊
また、ここで紹介したオープニング作品の「ザ・プレジデンツ・ケーキ」がイラクを背景にした物語なんですが、これもすごく興味深い!まだ観たことがない作品ばかりだから、もう上映を心待ちにしています。国や地域が違っても、人間の感情や思いは普遍的なものが多いと思うので、そういった部分に触れられるのが映画の魅力ですもんね。
上映作品は他にも、フランス・ポーランド合作の話題作「ハー・ウィル・ビー・ダン」や、日本での迫力ある演技が話題を呼んでいる「国宝」など、盛りだくさん!映画って、ただのエンターテイメントじゃなくて、心に何かを残してくれる作品がたくさんありますよね。私も若い世代として、感銘を受けた映画をしっかり受け止めて、次の世代に繋げていきたいなぁと思います。
さて、今回のカンヌ監督週間は新しい著名な才能が光る場でもあります。これからの日本映画界にとっても、若い才能がどう育っていくのか、とても楽しみですよ♪映画好きの皆さん、ぜひ一緒に観に行きましょうよ!私と一緒に感動を分かち合いましょうね(*´∀`)ノ
最後に、12月の予定を調整して、映画観賞のプランを立てておきましょうね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!皆さんも映画のお供で温かい飲み物とか持って行くと最高なんじゃないかな~。楽しい映画ライフを!


