こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです♪今日はちょっと真面目な話をしようと思うの。最近、交通事故のニュースがすごく多くなってきていて、本当に心配なのよね。特に、たくさんの命が奪われる事故が続いているなんて、一度考えてみてほしいの。悲しいかな、そんなことが現実で起きているんだから…(;д;)
まず、大阪では、短期間に10件もの交通死亡事故が発生したというさ。ほんと、信じられない…!なんでこんなに事故が多発するのか、理由はいくつかあると思うの。例えば、運転マナーの悪さだったり、交通ルールを知らないドライバーが多いこと、さらには高齢者の運転も問題提起されているんじゃないかな。事故はいつも、他人事じゃないのよ。
私は普段から、友だちと遊びに出かけるときには、交通手段を選ぶのがすごく大事だと思ってるの。近くのお店やカフェに行くときも、徒歩や自転車を使うことが多い。でも、その一歩が危ない道を歩くことになるかもしれないと思うと、ちょっとドキドキしちゃうの。特に、自転車に乗っているときは、周りの車に思いっきり注意を払わないとね!( ̄□ ̄;)
そういえば、この前も友達とおしゃべりしているときに「最近、自転車事故多いよね」って話になったの。事故が起こる理由は、注意散漫やスマホをいじりながら運転している人がいるからなのかなぁと。だからこそ、自分の身を守るために、気を引き締めておかないといけないよね。私たち一人一人が気を付けることで、少しでも安全な社会に近づけると思うの。みんなの命が大切だから、大事にしようよ!(・ω<)
では、どうやって自分を守るかって話になるよね。まず第一に、運転する側として意識を変えてみるのが重要だと思う。例えば、運転中はスマホを触らないとか、交差点では特に注意を払うとか。こういう当たり前のこと、つい忘れちゃいがちだけど、再度思い出して実行することが大事!
それから、もし仲間と一緒に移動するなら、ちゃんとみんなの安全を確認する約束を作るのもいいかも。例えば、「交差点では必ず一時停止しよう」「スピードの出し過ぎには注意しよう」なんて。お互いに声を掛け合いながら行動することで、より安全な移動が可能になるよね♪ ただ、注意するといっても感じよく、冗談交じりで「ねぇ、危ないからちゃんと見てる?」なんて言ったりしつつ(笑)、仲良く安全運転を心がけられたらベストだよね!(≧▽≦)
それから最近急増している高齢者の事故についても考える必要があると思う。高齢者の方々に運転するなとは言えないけれど、やっぱり身体的な変化もあるし、運転に自信を持てなくなる方も多いはず。でも、運転しなくても生きていける社会を作ることが重要なんじゃないかな。だからこそ、交通機関の整備や移動手段の選択肢を増やすことが求められていると思うの。 そうすれば、少しでも多くの人が安心して移動できるようになるはずだもん!( ^ω^ )
このブログを読んでくれたあなたも、交通事故には十分に気を付けてくださいね!あなた自身の安全はもちろん、周りの人の命を守るためにも、交通ルールをきちんと守りましょう。事故に遭わないためには、自分の身を守る意識が大切なんだから。そして、もし友だちとドライブすることになったら、ぜひ安全運転を心掛けてね!それでは、また次のブログでお会いしましょう~♪(●´ω`●)


