ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです!
みなさん、最近セイコーグループのニュースを見ましたか?なんと、セイコーグループが8月に発表したランサムウェア攻撃の被害によって、およそ6万件もの個人情報が漏えいしたことが、セイコーグループから発表されたんですって!
この攻撃によって漏えいした情報は、セイコーウオッチの顧客の氏名や住所、電話番号など、セイコーウォッチやセイコーインスツルの取引先担当者の氏名や社名、役職名、さらにはセイコーグループ社やセイコーウオッチの採用志望者の氏名や住所、学歴、そして従業員や退職者の氏名や人事情報までが含まれているんだって。個人情報保護にとってはかなり深刻な被害ですよね。
幸いにも、セイコーグループは警察や個人情報保護委員会への報告を完了しているそうです。また、再発防止策として、サーバや端末の挙動を監視する「EDR」というシステムや多要素認証なども導入し、セキュリティを強化する予定だとのことです。さらに、IT機器の脆弱性調査や事業継続計画の見直しも進めるそうですよ。
私たちユーザーとしては、こうした企業のセキュリティ対策に対する意識の高まりを望みたいですよね。自分自身も、パスワードは定期的に変えるようにしたり、不審なメールやリンクには注意するように心掛けたいと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!次回の更新もお楽しみに♪
(*´∀`*)ノシ