こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです!今日はちょっとドキドキするニュースについてお話ししたいと思います♪ 最近、登山が好きな友達と一緒に高尾山に行ったばかりなんだけど、やっぱり山には魅力があるよね。でも、ちょっとした危険も潜んでいることを忘れちゃいけないよね!✨
さて、滋賀県多賀町の霊仙山でタイ国籍の女性2人が遭難したというニュースがあったよね。私、この話を聞いた瞬間「え、そんなことがあったの?」って思ったの。やっぱり、身近に感じるニュースがあると、いろんなことを考えさせられるんだよね。
この遭難事件で、女性たちは霊仙山の山頂付近で迷ってしまって、最終的に彼女たちの勤務先の通訳さんが通報してくれたみたい。電話が途絶えちゃったから心配だったよね💦でも、無事に発見されて本当に良かった!心臓がバクバクしてたわ…(;´∀`)
登山はリフレッシュできるし、自然を満喫できる素晴らしいアクティビティだけど、やっぱり事前の準備が大切だと思うの。私も以前、登山のイベントに参加したことがあって、そのときに特に注意されたのが「天候のチェック」!やっぱり、山の天候は変わりやすいからね。事前に確認するだけで全然違うから、みんなも気をつけてね✨
それに、必要な持ち物も欠かせないよ!水分補給はもちろん、軽食や防寒具もちゃんと用意していったほうがいいと思うの。特に、高山に行くと気温が意外と低かったりするから、寒さ対策は十分にしておいたほうが安心だよ♪🙌
そして、スマホの充電も大事!今回の女性たちは、携帯電話の電源が切れちゃって連絡が取れなくなったみたい。私も低バッテリーの状態で山に登るなんて考えられない!出発前に充電を確認して、モバイルバッテリーを持参するのがマストだよね✨
それにしても、遭難した時の連絡手段って大事だよね。今は緊急通報用のアプリも色々あるから、事前にインストールしておくと安心だよ!私も「登山計画書」を提出する習慣をつけようかなと思ってる。万が一の時に備えるのって、自己防衛には重要だしね。
それに、デジタルデトックスにもなるから、時には携帯を置いて自然を楽しむのもアリだと思うんだけど、やっぱり安全第一だよね😊特に、一人での登山は危険が伴うから、友達と一緒に行くのがいいかも〜♪
私は、これからも友達と一緒にいろんな山に挑戦するつもりだけど、今回の遭難事件をきっかけに、もう一度登山のリスクについて考え直そうと思ったよ。もちろん、山を楽しむためには計画も大事!そういった意味でも、バランスが必要だよね。
皆さんも、これからの秋の登山シーズンに向けて、準備をしっかりして、安全に楽しい時間を過ごしてくださいね!もしも何かあったら、周囲の人に助けを求める勇気も大切だと思うので、みんなで登山を楽しみましょう✨
今後も無事に山下りられますように!それでは、また次のブログでお会いしましょう〜!


