こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです☆今日はちょっと重たいお話をしようと思うけど、頑張ってきいてね〜♪最近、ニュースで話題になっている元検事正の性的暴行事件、これって本当に衝撃的なことだよね。なんか、私たちの社会が抱える深〜い闇の部分をあらわにしているように感じるの。映像で見たり聞いたりするたびに、なんでこんなことが許されるの?って思っちゃう😩。
この事件の中心にいる北川健太郎被告は、66歳の元検事正で、法の番人として社会に奉仕する側にいたはずの人なのに、部下の女性に対して、権力を乱用して性的暴行をするなんて、本当に許せないよね。特に「検事正としての立場を利用した」って、すごく卑劣だと思わない?彼の立場によって、多くの人に影響を与える権力を持っているのに、その力を悪用するなんて、到底理解できない…。
最近、こういう「権力を持つ者の横暴」がニュースになっていることが多くて、目を背けたくなるよね。自分は無関係だと思いたいけど、実は私たちの周りでも似たようなことって起こっているかもしれないと思うと、ちょっと怖い気もする…。例えば、上司や教授、あるいは影響力のある人から何かを強要されることって、若い女の子たちにとっては現実的な脅威だよね😭。自分が経験したことはないけど、さすがに警戒するようにしなきゃ。
この事件がもたらす影響は大きいと思うの。特に、部下だった女性がどれだけ苦しい思いをしたのかは想像するに難くないし、周りの人たちもその状況をどう受け止めるべきか悩むだろうな。私も、もし自分がそんな立場に置かれたら、どう対処すればいいのか分からないし、心の中での葛藤が凄まじいと思う。特に、普段は上司に頼って生きている人なら尚更、やっぱりその関係性の中でどれだけの圧力を感じるか…。
さらに、実際に起訴内容が「被害者が飲酒酩酊のため抗拒不能であることに乗じた」ということにつながっているのも、難しい問題だよね。お酒の飲みすぎって色んなリスクがあるし、それが理由で悪用されるなんて、お酒を楽しむこと自体が恐ろしいものになってしまう気がする…。私もお酒は好きだけど、友達と楽しむために飲んでいるわけで、こんなふうに使われるなんて…本当にやりきれない!😡
それにしても、この問題の根本的な解決ってなんだろうね。私たちは何か思想や価値観を変えていく必要があるのかもしれない。例えば、周囲の人たちが「それはおかしい!」と声をあげる文化を育てていかなきゃならないんじゃないかな。みんなが異議を唱えることで、こうした行為が許されない環境を作っていける気がするの。小さな勇気が集まって大きな変化につながるって信じたいな✨。
さらに、この事件をきっかけにして、教育や職場環境改変の動きが進んでくれることを願うよ。特に若い世代が安心して働ける環境を築くために、私たち一人一人が声を大にして訴え続ける必要があるよね。自分が同じ立場に置かれたらどうするか、考え続けることで周りもきっと動き出すと思うし、前に進めるきっかけが増えていくといいなと思う😊。
最後に、この事件はただのニュースの一つとして流してしまうには重すぎるから、是非とも深く考えてほしいな。私たちの未来のためにも、今の社会に何を求めるべきか、一緒に考えていこうね!次回のブログでは、もっと明るい話題を取り上げられるといいな〜!それでは、次回までバイバイ☆


