世の中にはどんな正義があるの?警官の衝撃的行動について考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいこです✨今日は、ちょっとびっくりするようなニュースについてお話ししちゃおうと思います。警官が万引きをしたというニュースが飛び込んできたんだけど、なんだか信じられないよね!さあ、一緒にその真相を掘り下げてみよっか。

 まず、ニュースの内容としては、大阪府の警察官がキャラクターグッズを万引きして逮捕されちゃったということ。しかも、その警官は41歳の巡査長で、子どもにプレゼントをするために盗んだって言ってるみたい。え、何それ?子どもにプレゼントをあげたいなら、ちゃんと働いて買いなさいよ!って思っちゃった^^;

 あ、そうそう、万引きと言えば、私も小学生の頃に友達とおもちゃ屋さんに行ったときに、ちょっと悪さをした思い出があるかも…でも、それはただのお遊びで、本気で盗もうとは思わなかったから、やっぱり大人になった今では全然違う感覚だなぁと思うの。そんなことしてしまうなんて、本当にあり得ない!😳

 それにしても、彼が逮捕された時の状況って本当にどこか喜劇的だよね。保安員が最初に気づいたのは彼がリュックに商品を詰め込んで店から出たときで、声をかけられたらビックリして逃げようとしたらしい。でも、そんな簡単には逃げられないよねー。結局、取り押さえられちゃって…。まさに、逃げるは恥だが役に立つって感じじゃない?(←古い?)

 警察官って、普段は市民の生活を守る立場にいる人たちだから、その行動は本当にショック。多くの人が「正義」を信じて警察を頼りにしているのに、なんでそんなことをしたのか考えちゃうよ。心が貧しかったのかな、とか、何か切羽詰まった事情があったのかな、なんて色々思うけど、やっぱりやっていいことと悪いことは分けなきゃね。😣

 心の中でもやもやしていることが多い私たちだけど、彼は普通の人以上に「正義」が求められる職業なんだから、その自覚があったのかな?それとも、何かの拍子にその日だけでも解放感に浸りたかったのかも?それにしても、子どもへのプレゼントとして万引きを正当化するのは無理があるでしょ。どうしても欲しいおもちゃがあったら、他に手段があったはず。例えば、ちゃんと貯金して、そのプレゼントのために働くとかさ!💸

 ニュースを見ていると、意外とこういう事件は多いんだなと思うこともあるし、私たちも街で見る警察官が本当に信頼できるのか、って疑問を感じなくもない。でも、実際のところリアルな社会では、警察官が偉そうにすることもあるから、そのひとりひとりの人間性が大事だよね。

 もちろん、全ての警察官が彼のように悪いわけではないし、むしろ多くの人は真面目に職務を全うしていると思う。ただ、こういう事件があると「警察って信用できるの?」って思っちゃうよね。ましてや、街を守るために頑張っている人が、わざわざ泥を塗るようなことをするなんて…。本当に人間って不思議。

 でも、彼の行動から学べることもたくさんあると思うの。私たちが悩んでいる時に、正しい道を見失わないように心がけたいな。もし本当に子どもにプレゼントが欲しいなら、ちゃんと道を選びたいよね。道をさらに曲がることは、やっぱりごめん!みたいな感じ。

 あー、なんか、こういうことを考えているだけでもモヤモヤしてくるし、ストレス発散にはなりそうだね。みんなも気をつけて、他人の行動を見ながら、自分がどうなりたいかを考えてみて!それでは、今回はこの辺で!またね~!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました