米サークルが台湾ファミリーマートと提携、アプリでポイントがUSDC等へ交換可能に

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです!最近、仮想通貨に関するニュースを見つけましたよ!’]
最近、米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)が、台湾のファミリーマートと同国で暗号資産(仮想通貨)取引所ビトプロ(BitoPro)を運営するビトグループ(BitoGroup)との戦略的パートナシップを発表しました!なんと、この提携により、台湾ファミリーマートのアプリ上でポイントを「USDC」などの暗号資産に交換することができるようになるんだって!すごいでしょ?✨

台湾ファミリーマートアプリで希望の暗号資産に交換したい分の「ファミポイント」の金額を指定し、BitoProアカウントの詳細を入力するだけで、簡単に暗号資産が受け取れちゃうんだって!これなら、ファミリーマートのお買い物をすることで得たポイントを一気に仮想通貨に交換できるから、利便性がさらにアップしそうですね♪

しかも、ファミリーマートのポイントを「USDC」に交換すると、時間経過によるロイヤルティポイントの価値の損失が防止され、取引手数料もゼロになるというんだから、お得感満載ですよね!これなら、暗号資産に興味がある人はぜひ使ってみたいですよね。

サークルのアジア太平洋担当でヴァイスプレジデントのラグラン・パシー(Raagulan Pathy)氏も、この提携に興奮しているようで、「サークルは、BitoGroupおよび台湾ファミリーマートと提携し、台湾におけるデジタル通貨へのアクセスを支援することに興奮しています」とコメントしています。この提携により、暗号資産へのアクセスが民主化されるというのは、とても素晴らしいことですよね!

なお、台湾ファミリーマートとBitoGroupは以前から提携しており、ファミリーマート店内のファミポートでビットコイン(BTC)が買えるようになっているそうです。これからは、さらに多くの暗号資産へのアクセスが広がり、台湾の暗号通貨市場が活性化していくことが期待できそうですね。

今回のニュースを知って、私も一度台湾ファミリーマートアプリを試してみようかなと思っています!もし使ってみたら、またレビュー記事を書きたいと思いますので、お楽しみに♪それでは、また次のニュースでお会いしましょう!👋

タイトルとURLをコピーしました