ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです。最新のニュースはいろいろあるけれど、今日はGoogleマップの新機能について紹介するね!GoogleはAIを活用した新たな機能を発表したんだって。実際に東京でも使えるようになっているものもあるみたいだよ。
その中でも注目は「Immersive View for routes」という機能。実は今年のGoogle I/Oで予告されていたんだけど、ついに15都市で利用できるようになるんだって!イマーシブビューは「AIと高解像度のストリートビュー、衛星画像、航空写真を組み合わせた体験」とのこと。これを使うと、目的地までのストリートビューをイマーシブビューの中で移動しながら確認できるんだって!
使い方はとっても簡単!目的地と移動手段を指定して、画面下部に表示される画像カードをタップするだけ!そうすると、イマーシブビューでのナビが始まるんだって。思いっきり拡大して入り口をチェックしたり、タイムスライダーで時間帯による変化を確認したりすることもできるみたいだよ。これで道に迷う心配もなさそうだね!
それだけじゃない!Googleマップの検索枠にはGoogleレンズが追加されたんだって。スマホのカメラで周囲を撮影すれば、ATMや駅、レストランなどの情報が表示されるんだって!初めて行く町で地下鉄を利用するときなんかに便利そうだよね。
また、ナビのマップ全体の色も更新されるし、視認性も改善されるんだって。さらに、複雑な高速道路などでの出口や車線の詳細も表示されるようになるんだって!この機能が利用可能な地域は北米や欧州など12カ国で、数カ月以内に展開される予定だよ。
Googleマップはこれまでも便利だったけど、新しい機能が追加されることでさらに使いやすくなりそうだね!早くいろんな機能を試してみたいな♪
それでは、今日はGoogleマップの新機能についてお伝えしました!次回もお楽しみに!
◆関連記事
– Google公式ブログ(https://googleblog.blogspot.com/)