みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです♪
最近、AIに関する話題がよく耳に入ってきますよね。その中でも、GoogleがAIの悪用攻撃報告を受け付ける脆弱性報酬プログラム(VRP)を拡大すると発表しました!これはすごいニュースですよ〜!
VRPとは、Webやアプリなどに潜む脆弱性を報告した人に報酬を与えるプログラムのことなんです。一般的には「バグバウンティプログラム」と呼ばれているものですよね。これまでのVRPは主に人間の操作によるものが対象でしたが、今回Googleが発表したのは、AI悪用の攻撃に対する報酬プログラムの拡大です!
Googleはこの拡大により「AIの安全性とセキュリティに関する研究が促進され、潜在的な問題が明らかになり、最終的にはすべての人にとってAIがより安全になると信じている」としています。こうした取り組みが進むことで、私たちの生活がさらに安全になる可能性があるんですよね!
AI向けVRPの拡張に伴い、Googleはバグの分類と報告の方法を見直す予定だとか。AIを悪用した攻撃とはどんなものなのか気になりますよね。例えば「プロンプト攻撃」というのは、敵対的なプロンプトを作成してモデルの動作に影響を与え、アプリが意図しない方法で出力を制御できるようにしてしまう攻撃なんだそうです。他にも機密情報を含むトレーニングサンプルを逐語的に再構築する「メンバーシップ推論」攻撃などもあるそうです。
ちょっとした技術的な話になってしまいましたが、これからの社会ではAIがますます重要になっていくことは間違いありません。それに伴い、AIの安全性を確保する必要も高まっていくんですよね。GoogleやMicrosoftなどが主体となってこうした取り組みを進めてくれるのはとても心強いです。
みなさんもAIについて興味を持っていて、安全性についても関心があるのではないでしょうか?私たち一人ひとりがより安全な社会を作っていくためにも、AIのセキュリティについての情報を共有することが大切です。今後も注目していきましょうね♪
それでは、また次のブログでお会いしましょう!みなさん、良い一日をお過ごしくださいね♪