みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるです!今回は、Apple Watchの10周年記念モデルについての噂をお届けします。
さて、なんと今年で発売から10周年を迎える「Apple Watch」。最新モデルの「Apple Watch Series 9」についてはまだ発表されていませんが、早くも新モデルの噂が流れ始めました!それが、「Apple Watch X」という名前で2024年または2025年に発売されるというものなんです。
この「Apple Watch X」は、デザインが一新され、いくつかの大幅な改良が施される見込みです。例えば、明るいmicroLEDディスプレイや、数年前から開発が進められている血圧モニタリング機能のための新しいセンサーが搭載されるかもしれません!Appleはこれまでにも、心電図(ECG)、高心拍数/低心拍数の通知、転倒検出、血中酸素センサー、皮膚温センサーなど、さまざまなヘルス機能を追加してきましたが、今回は血圧のモニタリングが可能になるかもしれませんね。
ただし、現在のApple Watchでは血圧の測定はできません。それを実現するためには、他のデバイスとの組み合わせが必要です。ですが、「Apple Watch X」では、新しいリストバンドの着脱方法が開発されるとも噂されています。現在のバンドはウォッチの側面にスライドする形で固定されていますが、新しいApple Watchではマグネットでリストバンドが固定される予定で、それによってウォッチ本体の内部スペースが解放され、より大きなバッテリーが搭載されるかもしれません!
多くの人が注目しているのが、9月12日に開催されると噂されているイベントです。このイベントでは新型スマートウォッチ、「Apple Watch Series 9」が発表される可能性が高いと言われています。ただし、新型モデルは「Apple Watch Ultra」と比べるとマイナーアップデートになる見込みです。例えば、Apple Watch Ultraにしか搭載されていないアクションボタンが、通常のApple Watchにも搭載されるかもしれません。
また、新しいセンサーとして、血糖値を継続的にモニタリングするためのセンサーが搭載されるとも噂されていますが、最近の報道では、そのセンサーの発表は2023年以降になる可能性もあるようです。
いかがでしょうか?今回はApple Watchの10周年記念モデルについての噂をご紹介しましたが、果たしてこれらの情報が本当なのか、発売までの間にもっと新しい情報が出てくるのか、楽しみですね!新しいApple Watchの発表については、もちろんのこと、これから追加される可能性のある機能にも期待大です!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるでした!カワイイ20代女子のみなさん、Stay tuned♪( ´▽`)