皆さん、お久しぶりです!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるです✨ 最近、ブロックチェーン関連のニュースが増えてきて、私も少しずつ知識を深めているんですよ~🌟 今回は、リョダンシステムズという会社が新たな戦略ラウンドを完了したというニュースを見つけましたので、ご紹介しますね!💼💰
リョダンシステムズは、Ethereumのレイヤー2プロジェクト「INTMAX zkRollup」と、最新の暗号技術を搭載したウォレット「INTMAX Wallet」を手がける企業なんです。素晴らしい技術を持っているんですよね~✨💻 それもそのはず、日本人起業家の日置玲於奈氏と藤本真衣氏がCo-Founderを務めているんですって!女性起業家の活躍も増えてきていて、とっても刺激になりますね💪👩💼
実は、リョダンシステムズは今年4月にシードラウンドで6.5億円の資金調達を完了しているんですって!すごいですよね~😲 その時には多くの投資家が出資していたみたいで、今回の戦略ラウンドも注目が高まっていました👀✨ 調達額の詳細は非公開ですが、多くのベンチャーキャピタルや投資家が参画しているそうですよ!
今回のラウンドでは、東南アジアのベンチャーキャピタルKX、GMOグループのハンズオン型CVCであるGMO AI & Web3、ベンチャーキャピタルのLD capital、ケニアとナイジェリアのベンチャーキャピタルKepple Africa Venturesが参画したとのことです!国内外から注目を集めている企業なんですね~🌍✨
では、資金調達の使途は何になるのか気になりますよね!「あたらしい経済」編集部が取材した結果、リョダンシステムズは「人材採用に充てる」と答えていました!人材投資って大事ですよね~👏✨ 成長企業にとっては有能な人材を確保することがとても重要ですから、その意図は理解できますよね!
そして、もう一つお知らせがあります!リョダンシステムズは、ハイブリッドブロックチェーンのPolygonでのグローバル開発推進者として実績を持つショディポ・アヨミド氏をナイジェリアの地域アドバイザーとして迎えたそうです!国境を越えた送金の課題を解消することを目指しているんですって🌍💸 世界の送金問題を解決するなんて、本当に素晴らしいことですよね~😊
リョダンシステムズの代表取締役を務める日置氏は、「INTMAX」の将来について次のようにコメントしています。「現在のEthereum Layer1は、1日で10万人程度しか利用できないという数の限度、ガス代の高騰が原因で利用層が偏ってしまうという課題があります。私たちはこの課題を解決し、すべての人に財産権を与えることがブロックチェーンの本来のあるべき姿であると考えています」とのことです🎯✅
それにしても、「INTMAX」のステートレスzkRollupプロトコールは、暗号資産取引における課題を解消する素晴らしいソリューションのようですよ~!高額な手数料や遅延、インターオペラビリティの問題を解消することができるんだとか🔐🌐 さらに、2024年第1四半期にはメインネットが始動する予定だそうです!これからの展開がますます楽しみですね✨🌈
最後になりましたが、リョダンシステムズがさらなる成長と発展を遂げることを心から応援しています!これからもブロックチェーンの動向に注目して、皆さんにいち早く情報をお届けしますね~!それではまた、次回のブログでお会いしましょう!Baibai~👋💕