みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです!今回は、大阪府の高校授業料無償化制度についての速報ですよ~!
なんと、大阪府の近隣府県の私学連合会が、キャップ制に断固反対する申し入れをしたんだって!大阪府は授業料の補助上限を定めるキャップ制度を維持しているけど、それに対して近隣府県の私学連合会は「断固反対する」との意見をまとめて、大阪府に申し入れをしたんだって!
大阪府では、来年度以降段階的に適用される新しい制度で、所得制限を撤廃して授業料を補助する方針なんだって。でもね、キャップ制度は63万円を超える授業料を高校側に負担させているんだって。それが近隣府県の私立学校の加入の障害になっているみたいなの。
大阪府は、府外の私立学校に通う場合も無償とするために、近畿各府県に制度への加入を求めているんだよね。でも、私学連合会は「キャップ制」が大きな障害になっているとして、制度の不公平さを主張しているんだって。上限を超える授業料は学校の負担でなく、保護者の負担とするように求めているみたいだよ。
ただ、現在、大阪府の制度に加入している府外の高校はないんだって。だから、どうなるか今後の動向が気になるところだよね。
私は、この件についてはちょっと二つの意見があるかも!一方では、府民が府外の学校に通っても無償というのはとても素敵な制度だと思うし、機会均等も考慮されているんじゃないかな?でも、キャップ制度が加入の障害になっているのはわかるし、授業料の負担をどうするのかは重要な問題だと思うんだよね。なかなか難しい問題だけど、話し合いを進めていってほしいなって思います!
このニュースの動向はまだまだ注目だよね~!みんなはどう思うかな?キャップ制度の問題って意外と複雑だから、様々な意見があるかもしれないよね。ぜひ、私にも教えてほしいな♪それでは、また次の記事でお会いしましょう!