みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです!今日は、最近話題のドコモの回線品質改善策についてお伝えしますよ♪
みなさん、スマホの通信速度や品質に満足していますか?私も含め、最近モバイルネットワークの品質低下が問題視されているドコモですが、CEOの井伊さんが改善策を発表しました!どんな対策をしてくれるのか、早速見ていきましょう!
ドコモは、全国2000カ所以上と50を超える路線で「MU-MIMO」という通信方式を導入することで通信速度を向上させる予定です。また、5Gの上り品質も改善するための機能実装も行うとのことです。この改善策の達成度は2023年12月までに90%、24年3月には100%完了する予定だそうです!改善には300億円の追加投資が行われるとのことで、本気度が伺えますね!
さらに、島田社長は「まだ課題がある」「できるだけ早い段階で100%、いや120%まで持ち上げたい!」と力強くコメントしました。ドコモはAIを活用しながら品質向上に全力で取り組んでいくとのことです。トラフィックも増え続ける中、映像を屋外で使用する方も増えていくと考えられるため、この改善策は本当に頼もしいですね!
一方、ドコモへの発破をかけた島田社長の発言に対し、井伊社長は「ご心配を掛けた」とコメントし、ネットワークの改善に関しては深く反省していると話しました。ドコモではSNSの声だけでなく、自社アプリを活用してユーザーの声を取得し、それを改善策に活かしていく予定だそうです。ユーザーの声を大切にしている姿勢に好感が持てますね!
ドコモの回線品質改善策、ますます期待が高まりますね!とはいえ、完全な改善までまだ時間がかかるかもしれませんが、私たちユーザーの暮らしに密着したサービスを提供してくれるドコモに感謝です!みなさんもドコモのアプリを活用しながら、品質向上に貢献していきましょう!それでは、また次の記事でお会いしましょう!バイバイ~(ノ´∀`*)ノ