コンビニの新たな詐欺対策に注目!未納料金支払いを促す札設置が話題に

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです!コンビニでの詐欺被害が後を絶たない中、新たな詐欺対策が話題になっています。それはなんと、コンビニのプリペイドカード売り場に「未納料金支払いの方はお持ちください」という札を設置するというものなんです。これって、アタマいいですよね!うっかり詐欺にはまってしまわないためにも、気をつけたいところです!

最近、コンビニで電子マネーカードを購入している人たちを狙った詐欺が増えていると言われています。詐欺師は、電子マネーカードの番号を聞き出す手口を使って被害者から金銭を騙し取るのだとか。警察庁や国民生活センターなどは頻繁に注意を呼びかけていますが、詐欺被害はなかなか減らず、対策の方もなかなか難しいようです。

そんな中、SNSではあるコンビニの詐欺対策が注目を浴びています。なんと、プリペイドカード売り場に「未納料金の支払いの方はこちら」というカードをぶら下げるというものなんです!さらに、このカードの裏側には「お客様は架空請求詐欺の被害に遭っている可能性が高いので110番してください」と書かれています。これなら、詐欺師に騙されてしまっている可能性がある人は、カードをレジに持ち込むことで店員に指摘してもらえるので、詐欺被害を防ぐことができますね!

この斬新な詐欺対策を考案したのは、警視庁赤羽警察署の防犯係だそうです。赤羽署が管内のコンビニに依頼し、実施しているとのこと。さらに、赤羽署ではコンビニ店員に対し、「電子マネーカードを買う人に使用目的を聞くよう依頼」しているそうです。これによって、コンビニ店員が電子マネーを買う人に声をかけやすくなり、詐欺被害の防止に役立つと期待されています。

ただし、この詐欺対策は赤羽署が発案したものではなく、他の署が実施して効果があったため、赤羽署でも導入したとのこと。過去に実施した署については確認できなかったそうです。

詐欺被害は、特に高齢者や未払いの料金があるなどとウソをつかれやすい人にとっては大きな問題ですよね。だからこそ、このようなアイデアで詐欺被害を防げるのは本当に嬉しいことです。今後は他のコンビニでもこの対策が広まってくれることを願っています!

以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななでした!

タイトルとURLをコピーしました