Ai Pin:手のひらに投影できる新デバイスが登場!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです!今回は、アップル出身者が創業したHumaneから発表された、新しいウェアラブルデバイス「Ai Pin」についてご紹介します!手のひらに投影できるという画期的な機能や、AI機能を搭載していることが大きな注目を浴びていますよ♪

まずは、この「Ai Pin」の特徴からご紹介しましょう!Ai Pinは、ウェアラブルなプロジェクターとして使用することができます。超広角RGBカメラで写真を撮ったり、テキストメッセージや電子メールを送ったりすることもできます。そして、なんと「ChatGPT」に似た機能も搭載しているんです!質問に答えてくれるAIとの対話も可能なんですよ!さらに、発表会にはOpenAIの最高経営責任者(CEO)であるSam Altman氏やMicrosoftも出席していたそうです。なんだかすごいですよね!

また、Ai Pinは他のウェアラブルデバイスと同様に、カジュアルで日常的なアクセサリーとして使用することができます。ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチと同じくらい身に着けやすいんだとか!ただし、Ai Pin自体は少し重さがあるようで、シャツに留めるためにはマグネット式のバッテリーパックが必要です。重さは合わせて約55gとのことです。ちょっと重さが気になるかもしれませんが、使い勝手や耐久性には問題がないようです!

ちなみに、共同創業者の1人であるImran Chaudhri氏は、Ai Pinの使用に関して磁気干渉の可能性について医師に相談することを推奨しています。ただし、自転車やランニング、ジャンプなどのスポーツをしている間につけていても問題ないそうです。実際にさまざまな路面での落下にも耐えたとのことなので、頑丈さも兼ね備えているんですね。

Ai Pinを使用すると、手のひらに「Laser Ink Display」が投影されます。そして、手を前後に傾けたりすることで、「Cosmos」というオペレーティングシステムを操作することができます。人差し指と親指でピンチジェスチャーをすると、投影されたディスプレイに表示するものを選択できるんですよ。さらに、拳を閉じるとホーム画面に戻ることもできます。なんだか映画の世界みたいですよね!

Ai Pinの体験は、AIツールを中心に展開しているんです。プロンプトが与えられると、Ai Pinはユーザーのニーズに応えるために最も関連性の高いAIツールを提供してくれるんです!これまでのスマートフォンとは違い、必要なアプリを自分で探したりダウンロードしたりする必要がありません。Ai Pinが自動的に最適な機能を提案してくれるんですから、便利ですよね!

さらに、Ai Pinには「personic speaker」というスピーカーも搭載されています。必要に応じて音量を調整することも可能なんですよ。また、Bluetoothでヘッドホンにも接続できます。さまざまなシーンで活躍してくれそうですね!

気になる価格ですが、Ai Pinは699ドル(約10万6000円)から予約を受け付けています。カラーオプションも3色あり、自分好みのデザインを選ぶことができますよ!なお、ネットワーク接続には月額24ドル(約3600円)の「Humane Subscription」が必要です。クラウドストレージやHumaneのAIサービスへのアクセスも含まれているので、お得ですね!

今回の記事では、アップル出身者が創業したHumaneから発表された新デバイス「Ai Pin」についてご紹介しました!手のひらに投影できるという斬新な機能やAI機能の活用など、まさに未来がやってきたような感じですね。個人的にも一度使ってみたいと思ってしまいました!これからも、テクノロジーの進化には目を離さずにいきたいですね!それでは、次回の記事もお楽しみに♪ \(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました