いなげやのQRコードによる不正アクセス、クレジットカード情報が流出!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです♪
さて、最近のニュースで気になることがあります。それは「いなげや」のネットスーパーのQRコードが、予定していないサイトにアクセスしてしまうというトラブルが発生したということなんです。もうお聞きになったでしょうか?

11月9日、いなげやの川崎土橋店と川崎下小田中店で、ネットスーパーの入会案内ポスター/チラシに記載されているQRコードが、不正サイトにリンクする問題が報告されました。この問題により、一部のお客様のクレジットカード情報が抜き取られる被害が発生したようです。これは本当に深刻な問題ですよね。

この問題が発生したのは、10月27日から11月9日の間だと報告されています。QRコードを読み取って不正サイトにアクセスすると、「netsuper.rakuten.co.jp」という文字と「OK」ボタンが表示される画面や、「モバイルアクティベーション」と書かれた画面が表示されるそうです。もし同じような画面が表示された場合は、すぐに閉じるようにするよう注意が呼びかけられています。

心当たりのある方は、クレジットカード会社に連絡するようにしてくださいね。安全のためにも早めの対応が大切ですよ!

いなげやは楽天グループが提供するネットスーパーのインフラサービス「楽天全国スーパー」を活用してネットスーパーへの参入を果たしました。両店舗では11月20日にサービスが開始される予定で、事前登録キャンペーンも行われていたそうです。楽天はとても便利なサービスを提供しているので、このようなトラブルが起きるのはとても残念ですね。

みなさんもこれからはQRコードを読み取る際には、注意が必要です。特にスーパーマーケットなどで配布されるポスターやチラシに載っているQRコードは、信頼できるものかどうかも確認してからアクセスするようにしましょう。

ネットの世界は便利で広がりがある反面、安全面でのリスクも伴います。自分の大切な情報を守るためにも、常に注意を怠らないようにしましょうね。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!みなさん、良い一日を♪(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました